※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんち
お金・保険

年末調整や扶養について教えてください。年150万以内でしたが、今年は160万を超えます。この場合、夫の年末調整でお金は返ってこず、支払うことになるのでしょうか。また、支払うのは夫側ですか、妻側ですか。

全く分からないのですが、年末調整?扶養?について教えてください。
フルタイムパートですが欠勤多く年150万以内でした。
今年は確実に160万を超えます。

この場合、夫の年末調整で返ってくるお金は無く、むしろ払うことになるのでしょうか?
また、払う場合には夫側ではなく妻側ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

150万も160万も変わらないですよ🐱特別扶養控除枠なのでいつも通りです!

  • ちゃんち

    ちゃんち

    ありがとうございます😊

    • 10月1日
ママリ

旦那さんが申告する「配偶者特別控除」の控除額が去年と今年で変わります。
去年が150万円以下だったとのことなので、控除額は満額で申告してるはず。
今年は160万円以上とのことなので、満額での申告は出来ません。あとは年収がいくらなのかによって申告できる控除額が変動します。年収が高くなれば控除額は減ります。
控除額が減るってことは税金が高くなるってことです。
主さんの年収が201万円以下なのであれば多少なりとも控除は受けられますが、201万円を超えてくるようであれば控除は受けられなくなります。

  • ちゃんち

    ちゃんち

    恐らく年収は170〜180くらいになると予想してます。
    来年度で毎月給料から引かれる税金が増えると言うことでしょうか🤨
    それとも年末調整で今年度少なく払っていた税金分を一度に引かれるのでしょうか😥

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ざっくり言うと受けられる控除額が10万円ほど減りますので、旦那さんの収入にもよりますが、旦那さんの今年の所得税が1万円ほど高くなります。

    • 10月1日