※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子どもがいる友達、しょっちゅううちに遊びに来たがります。自分勝…

3歳の子どもがいる友達、しょっちゅううちに遊びに来たがります。自分勝手で毎回嫌な気持ちになるので、日付指定で誘われる断わることも多々あるのですが、「いつなら大丈夫?」「来月はほぼ予定ないから合わせられる」等言われる時の回答に困ります。みなさんならどう答えますか?

私が嫌になる要因いくつかあげてみました。
・毎回子どもが盛大に散らかして親が片付けを促さず、ほぼ散らかしたまま帰る。毎回うちで遊ぶことになるので友達の家に行きたいと言っても「狭いからダメ」「外で会うのはゆっくりできないから嫌」と言われる。リビングにオモチャ少なめで出して遊ばせようとすると「子供部屋で遊ぼう」と友達が提案して、子どもがオモチャ収納全部ひっくり返して散らかしします。

・子どもが昼過ぎに寝ないと機嫌が悪くなるという理由で毎回朝9時頃遊びに来る。9時は早いと伝えても昼前だと少ししか話せないし、午後からは子どもの昼寝があるから遊べないと言われて自分の意見を通す。
・子どもがうちの子に乱暴したりオモチャを家具にガンガンぶつけたりしても注意しない。「3歳ってこうだよね〜」みたいなスタンスで見守っている。

乱文失礼しました🙇‍♀️




コメント

はじめてのママリ🔰

どんな友達ですか?
意見を通すなら遊べないわっていえば終わりな気がします!

もはや友達付き合いはもうしなくても良いと思っているでしょうし…

ママ友付き合いしなきゃいけない関係だとしても、うちはこうだから無理だよ〜であとはスルーで良さそうな気もします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代からの友達です。
    プライドが高く、自分のことを悪く言われるとヒートアップしてボロクソ言ってくる子なのでそれも嫌で言えてない部分もあります。
    周りの友達ともトラブルがあったり呆れられたりしているような子ではあります。
    私としてはもう友達付き合いもしなくていいかなと思うので、勇気出して伝えてみようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

これからも遊びたい友達なのか、縁切ってもいいと思う友達なのか、、どちらにしても今不満に思っていることハッキリ言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は縁切ってもいいと思ってます。
    勇気出してハッキリ言ってみようと思います!

    • 1時間前
ぞう

わたしなら、
『来月◯日なら空いてるけど、うちにはもう呼べないから、外で(場所指定して、支援センターや公園や会えそうなところの名前を入れた方が良いと思います)、会おう。ここがダメなら、うち以外で会える場所教えてね!』

と、答えると思います!

もし、それでも、うちに来たがったら、
『本当に残念だけど、うちは無理だから、◯◯(外)で遊ぼうっと話したのに。残念。
うち以外で良い場所見つかったら、また連絡してね!本当ごめんね、うちは無理だから!じゃ』

と、答えると思います!

それで、距離ができるなら、それまでの関係だったっと諦めます!!

はじめてのママリ🔰さん宅は、お友達にとって、すごく便利で楽だから、来たがると思うんですが、はじめてのママリ🔰さんが嫌な思いをしてるっと気付いてないのか、気付いてるけど、押せば断らないでしょ、っと軽く考えてるのか分からないんですが、はっきり無理と何を言われても無理と伝えた方が良いと思います。
縁が切れたら、残念ですが、それまでの関係だったんだと思います。。。
縁を切りたくなかったら、妥協するしかないかなっと思いますが、無理って言ってるのに来たがる相手の気持ちを考えられないのは、残念ながら友達ではないかもです。