
コメント

はじめてのママリ🔰
他の子たちがちゃんとレッスン参加してる中で走り回ってるってことですよね🥺年少さんだと結構そんなもん…って感じですが…わたしならまだ早かったと思って一旦退会します。
後々お子さんが成長してしっかりレッスンを受けられるようになってから改めて始めるのもありだと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの息子も年少からダンス習ってます!
いま3年目で年下の子も入ってきてますが
正直走り回られるのはやめて欲しいです💦
先生に抱きつきにいったり、
みてみてー!って話しかけたりする子もいます😅
やはり中断してしまったり進まないので
せめて座ってみてるか、
出来なくても真似てやろうとして欲しいなって思います😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そりゃそうですよね〜🥲
元々上の子のついでくらいで始めたダンスなので(上の子は訳あってお休み中)、無理することないかもですね🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも年少の時は
2つ年上の男の子とふざけること多かったので
その都度後ろからちゃんとしなさいって怒ってました😭
お子さんがどうしても行きたい!って言うようなら
ちゃんとやらないと他の子に迷惑になるからいけないよ!って言った上で連れていきますが
そうじゃないならまたやりたいといい出すまでは行かなくても良いかもしれません😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の習い事でも年中さんからが多いイメージなので、年少さんは言うこと聞かないかもしれませんね🥲
ちなみにはじめてのママリさんの息子さんは言い聞かせて良い子に出来ましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
かもしれません💦
うちは息子がやりたい!と言い出して始めたのですが
そのスタジオ自体が息子が年少の時にできたスタジオで
息子が入った段階で3人しかいなかったので
最初はちゃんとやってたんですが
途中から人数増えてきて遊び出したので
ちゃんとやらないならやめるよ!って毎回言い続けてました🫣
やめたくはなかったようで、注意されたらその時はちゃんとやりました🤣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
前半はわりと踊ってるんですが、後半疲れてくるとイマイチで、走ったりしてることが多いです🥲
一旦ダンス、離れるのも手ですよね〜🥲