
数日前まで息子に怒鳴ってしまうほどイライラして、一緒に大泣きしたり…
数日前まで息子に怒鳴ってしまうほどイライラして、一緒に大泣きしたりしていました。あと一歩で手が出るとさえ感じました。私はもう子育てはしていけないかもとすら思ってしまい、その日、何にイライラしているのかというのを徹底的に夫に愚痴りました。
それがデトックスになったのか、はたまた息子の体調不良が終わって遊び場に外出できるようになったからか、昨日今日とても気分がいいです。息子がギャンギャンしてもあの手この手と対応でき、やっぱり私のイライラが息子にも伝わるんだなぁなんて思っていました。
そんな中、からだダンダン体操の歌を口ずさんでいたら、半分冗談だと思いますが夫から「鼻歌なんて歌ってるし、めちゃくちゃ饒舌にずっとしゃべってるし、躁鬱の躁の状態なんじゃないかと、この後がこわい🥹」と言われました。
このくらいは良くあること、と思いつつ、自分の知らないうちに鬱気味になってたら怖いな…と感じます。
このくらいの気分の浮き沈みは子育てしてればあるあるですよね🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

たえ
あるあるだと思います😂
子どもの機嫌や体調で気分左右されまくります🥲

だりあ
全然あるあるです大丈夫です笑
日替わりでなく分刻みに気分変わりますジェットコースターみたいに😅
だいたい生理のせいにしてます私は😮💨
親の対応で子が変わるのは本当にそうだと思います。私も最近悩んでいて、自分が変わらないとなーと反省しています🥲

はじめてのママリ
あるあるです。
そんなこと言ったら、子育て中の母親は、みんな躁鬱病です。
コメント