
講談社こども教室1歳(10月)〜1歳3ヶ月までの短期間で通おうか迷っていま…
講談社こども教室
1歳(10月)〜1歳3ヶ月までの短期間で通おうか迷っています。
1月から1年コースが始まるのですが、4月から保育園が始まるため、続ける気はありません…。
入会金なし、月2 6000円ちょっと、今のところマンツーマンです。
知育教室にしてはお安めですが、安くはないとおもっています。
だら〜っと娘と二人で家にいるだけなので、何かしたいな〜と思い、お安めの知育教室いいかなーと思いました。
実際に通われていた方、6回程度通うだけじゃあまり意味ないでしょうか?
体験は行きましたが、すっごく魅力的というわけではなかったです😂ただ、他の知育教室は桁違いに高いしなぁ…と思って体験等も行ってません。
リトミックとかのほうがいいですかね…?
よく聞くベビースイミングは親が一緒に入るのが嫌だなぁと思ってます💦
- めんこ(生後11ヶ月)

かれんちゃん
娘が10ヶ月〜1歳3ヶ月くらいまで(保育園が始まるまで)通っていました🙂
まだ小さかったので、意味があったかは不明ですが、先生との相性が良かったので楽しく通えました😊
あと、家ではやらない遊びをやってくれるので、親的には参考になったり、疲れてよく寝てくれました😂笑
そのくらいの月齢だと習い事でそんなに効果はないですが、場慣れだったり、親以外とコミュニケーションをとったり、親のリフレッシュにはなりますよね🥰
お母さんが興味ある分野で良いと思います。0歳時からだと、知育教室、プール、リトミック、英会話 などですよね。
コメント