2児のシングルマザーが賃貸に関して相談したいです。手取り19万で生活費が厳しいか教えてください。
2児のシングルマザー 賃貸について
年明け頃に実家を出たいと思っています。
手取り19万で6万2000円(駐車場3000)
厳しいと思いますか?
毎月引かれる固定のものは
小学校5000円
学童5000円 おやつ1500円
携帯1万(本体代込み)
個人年金1万
定期預金1万
車のローンなしガソリン代5000円
現在、実家に6万入れています。
養育費は3万 こちらは手をつけていません
ボーナスは夏と冬合わせて70万ほどです。
貯金は300万いかないくらいです。
同じような手取りで賃貸の方、お話聞きたいです。
- まむ(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
養育費、手当含めトータルの手取りは同じくらいです。25〜6万という感じです。
うちは子1人なので、あまり参考にならないかもしれないですが、家賃入れない生活費が14万くらいです。
プロパンガス。食材とか物価は安めの地域です。
このままだとトントンな感じだけど、実家出るとひとり親手当などが出ますよね?
食費など物価にもよるけど、けっこうギリギリだけどいけるかなあ、と感じました。
ただもう少し家賃が下がると良いなあ、という気はしますね💦
ダッフィー
実家に6万入れていて、それと同じ金額の家賃だけど、そこにプラスして食費、光熱費、日用品などのお金がかかってくるのでいけないことはないけど、今よりは月々の貯金できないのかなって思います。私もシングルですが、家賃は3万で家賃入れて毎月の支出がだいたい12〜15万程って感じです。幼稚園代が3万超えてるのでその分でかいですが、お米代とガソリンがかかってなくてこの支出です😓
-
まむ
やはり、お給料だけだとカツカツな生活になってしまいますかね🥲💦
実家を出て手当を貰うとしても、養育費➕ボーナスも含まれてそこまでの額にならないのかなと思ってしまい当てにはできません…- 9月27日
ダッフィー
養育費も計算されてしまうから、一部しかもらえなそうですよね…
私は養育費なしなので今は満額もらえてますが、やはり1番節約できるところって家賃なので、もう少し安いところがあればいいなって感じですよね😓
市営とかは近くにはないですか?
-
まむ
やはり下げるのは家賃ですよね…
五万ほどで探しているのですが、
田舎のくせに家賃が高い地域で😭
市営や団地は学区外にしかありません💦- 9月27日
まむ
やっぱりギリギリですよね🥲
貯金はボーナスのみで考えていますが、毎月カツカツになるのはちょっとなぁ〜と思ってて、、
家賃5万ほどで収めたかったのですが中々学区内になくて…😔
ママリ
うちは、ボーナスがないので月々の余りしか貯金出来ないのですが、年80万くらいです。
なので、ボーナス分貯金できるなら変わらないかもしれないですね。
どうしても実家にいられない理由があるなら、出るのも有り。
そこまで理由がなければもう少し稼ぎを上げてからでも良いのかなーと思います。
けっこうカツカツでも生活出来てればOKな人もいますしね。
あとは、子供が5歳まで大きくなれば、ある程度言い聞かせられるので木造賃貸も視野に入れても良くなるので、少し家賃は抑えられるかな、と思います