※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいまる
子育て・グッズ

年長娘との関わり方について💡長くなります🙇‍♂️反抗期なのか年齢特有のも…

年長娘との関わり方について💡
長くなります🙇‍♂️

反抗期なのか年齢特有のものなのか、
いけないこと(例えば思い通りにならないからとすねておもちゃを投げる、足を床にドンと踏み付けるなど)をして叱ると反省の色も見えず、ドアをバタンと閉め隣の部屋へ逃げたり
「悪いことしてるって言ったママが悪いんでしょ!」と屁理屈なことを言ってきます。

妊娠中なこともあるせいかありイライラしてしまい6歳の娘に正論をつらつらと述べてしまい、後で私が反省することもあります。

幼稚園ではお友達とのトラブルは全くなく、得意な鉄棒や製作を教えてあげたりしていてむしろ人気者だと先生から聞いています。
幼稚園で頑張ってるぶん反動がすごいんですかね?

基本的に普段家で過ごしてるときは楽しいことやおしゃれが大好きな陽キャラ、鉄棒やマット運動を上達するため頑張り屋、外に出ると少し控えめ恥ずかしがり屋という性格です。
口が達者になってきて関わり方が難しいーーー

みなさんの同じくらいの娘さんはどんなかんじですか?
また、どのように関わってますか?

コメント

マヨ

正論で怒ると半々ですね。
素直にごめんなさいとなるか
拗ねて歩いている時にわざと手や体をぶつけてきたりします。
わざとそうやってぶつけてくるのやめてくれる?と返します😂

うちも、内弁慶なタイプで、幼稚園では嫌なことがあっても先生に言えず黙るタイプです💦

  • ゆいまる

    ゆいまる

    ご回答ありがとうございます、参考になります😂
    今日も朝から娘とぶつかり見兼ねた夫が娘を連れ出し2人で遊びに行ってます、、

    • 1時間前