※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園申し込みについて。来年度4月からの申し込みをしようと思います。…

保育園申し込みについて。来年度4月からの申し込みをしようと思います。

育休から復帰後私は(これからずっと)残業なしで、最初のうちは18時退勤のところ30分時短で早上がりしてお迎えに行こうと思っています。
審査基準の点数的にはかなり不利になりますでしょうか、、。
旦那は週6勤務で1日10時間勤務です、、。祖父母とは同居なしで両方片親、市外に住んでいます。

預けられなくて育休延長になったらお金が…。
でも保育園は家から近いとこという条件は譲れません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の自治体では、2時間までの時短はフルタイムと同じ点数なので影響はありません。
また、旦那の勤務時間や祖父母片親で優先されることはありません。
自治体によって全く異なるので、お住まいの自治体のホームページにのっていると思うので、確認した方がいいです!

なの

割と激戦区に住んでます。

まずは役所で点数確認されたらいいと思います!
何時出勤か分かりませんが、終わりの時間ではなく勤務時間で点数が変わると思います。うちの市の場合、頼れる人がいないとかは関係ありません。

両親ともにフルタイム勤務+妊娠前と同じ職場に戻るで標準点数と言われました。
同学年で兄弟がいらっしゃる方が多ければ負けますね…と言われましたが、意外と入れました😊

ママリ

自治体によって点数のつけ方は異なりますが、
月◯時間〜◯時間就業で何点とか決まってると思います。
30分程度の時短ならそんなに大きく変わらないので、不利になる可能性は少ないかなと思います。

又、うちの自治体の場合は育休明けの保育園入園申し込みの場合は、休業前の就労時間で申請可能です。
フルタイムで申請して、復職後に時短に変更でも問題なしです。

お住まいの自治体の役所に確認されるのが良いと思います😊