※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生3年生の娘について。3年生になり仲の良い子とクラスが離れ、今の…

小学生3年生の娘について。

3年生になり仲の良い子とクラスが離れ、今のクラスには友達がいません。
娘の性格 自分から輪に入って行くことは小さい時からなく、そばでじーっと見つめている感じです。
 ダメな事はダメ。悪いことをしていたら注意する。
なので、だんだん距離置かれているのではないかと心配になる時もあります。

本題に入りますが、長文ですみません。

最近同じクラスの女子二人組(以下A とB にします) ◯◯ちゃん無視しようと聞こえる様に何度も言われています。

ティッシュちょうだいと言われ渡したら、2人に破かれた。
(あげないと文句言われるのが嫌であげた)

給食当番変わってと言われ、娘はマスク忘れたから変われないと断ると
2人で絶対嘘!と言われ  
嘘じゃない!と言って移動ポケット渡したら、確認してポイッと投げられた。

給食の配膳当番でAと一緒になり、娘の隣で熱い汁をこぼして、Aは手に少しだけだけど、娘は足にたくさんかかって熱かったけど謝りなし。
他の子達みんなはAを心配していたが、誰も心配してくれず、先生にタオル渡され自分で拭きなさいと言われた。

給食終かけの時、娘のではない牛乳パックが置いてあり、(中身が入っていて口が全開)Aがぶつかったのか牛乳がこぼれ、娘の机やその他びしょ濡れ。
牛乳パックは誰のかわならないが、前にも自分のではない飲み残しのが置いてあった。

体育の時痛い事されて、痛い痛い言ったのにやめてくれない。

今日はAがBに折り鶴を渡していたのは見た。
その後娘の机の近くに、ぐしゃぐしゃになった鶴を見つけて拾って2人の?って聞いたら
◯◯ちゃん、ひどい!サイテーと2人に言われた。
違うよ!と言ってもサイテー!
近くの男の子が、やってないよ!とかばってくれたけど、他の子に絶対やったよ!って言いふらしていた。

汁物のや牛乳たまはたまかと思っていたが、あまりにも頻繁に2人の名前が出てくるので、わざとではないか…イジメではないのかと心配でたまりません。

元々2人は意地悪だけど、席替えをして2人と娘が席が近くになってから嫌な事言われたり、されているよう。

今日担任に電話をして、出来事を話て2人と席を近くになるように席替えをしてほしいと頼みました。

担任は10月に席替えをする予定だったから、席替えをする。話あいをしたいと言われましたが、あの2人に先生に言った事がバレたら、もっと酷くなるし娘も先生と話はしたくないと言っているので断りました。
とにかく2人が何かやったりしていないか、見てほしいと伝えました。

担任は元中学教諭で、小学校は初めての30代くらいの男性です。

娘の話を聞いていると生徒のことはあまり見ていないように感じます。
何も知らないのに結果だけ見て判断し大声で怒るので、怒られた子は皆泣いているようです。

先生に伝えましたが、頼りなく心配です。

イジメを経験された事のある方、これはイジメなのでしょうか?私の考えすぎなのでしょうか?
2クラスしかなく、まだあと3年間あるので心配でたまりません。

あー今日もムカついた!とか最悪だったと帰っきて報告された時、嫌だったね。ムカつくよねと一緒になって言うくらいなのですが、どういった対応したら良いでしょうか? 
娘は2人に今後嫌な事された時どうしたら、良いでしょうか?

コメント

4児のママ

娘さん辛いですね。
私なら学校に行って校長・教頭・担任を
交えて話します。
後は相手の親とも話したりします。