

海空ママ
私も一人目の時そんなんでしたよ(^^)
食っちゃあ吐いちゃあの繰り返しで、ミルミル太って(笑)
でも、ウォーキングや適度の運動などでなるべく体重増え過ぎないように気をつけてました(∩´∀`∩)

かなみママ
食べ悪阻ですかね?
あたしも食べたくなって、食べて、戻して、また食べて、を繰り返してました...(・᷄ὢ・᷅)
でも、ポテチくらいじゃないですか?避けたほうがいいのは。食べれる時に食べて、戻してしまう時は負担にならないように水分取りながら、を心がけていくのが良いかと思います...
悪阻終わった後に、体調が戻ってどか食い始めたりする方が危ないかなと思いますよ?いまは大変な時期ですが、ストレス溜めないように、スローライフで過ごせればと思います!
悪阻があるってことは、赤ちゃんも元気って事ですし。うちも、元気なふくよか赤ちゃん産みましたよ!!

かゆママ
私は吐きづわり、食べづわり両方ありました(T^T)
しかも…梅干ししか食べれなかったり、三食マックだったり日替わり…
仕事をしていたときは二週間お昼はマック…なんてありました。
産院によって考えが異なるとは思いますので、相談されてみていいと思います(*^^*)
私は『つわりの間は、食べれるものを食べれるときに。思い悩むストレスが一番の毒だから。』
と言われていました(>_<)
2人とも元気に成長しています♡

maron*
私も同じ感じです…T^T
お腹空くと吐き気ひどくなるので、12時過ぎてようが、帰りが遅い旦那さんのご飯分けてもらっちゃいます…。
巻き寿司とかちらし寿司とか、お店のお惣菜は食べれちゃうんですよね(^^;;
つわり早く終わってほしいですね!

milk tea⋆
皆さん、温かいコメント共感ありがとうございます♡
つわりとても辛いですが
赤ちゃんが元気な証なので
頑張りたいです♪♪(^ω^)
コメント