※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供がいます。17:30の遅番でお迎えに行くと、スタイを付けて…

1歳5ヶ月の子供がいます。17:30の遅番でお迎えに行くと、スタイを付けてもらえず、襟のところがびしょびしょになってます。ロッカーにはスタイが2〜3枚は常にあります。
鼻水は拭いてくれる先生もいれば拭いてくれない先生もいます。オムツも見ると、3回に1回は、お尻がしっかり覆われるような履かせ方ではなく、お尻の片方が出てしまうようなズレた履かせた方になってる事があります。

遅番で水分補給もしないようなので、園に言いたいけど、これはクレームになりますか?
例えばその時間に行くといつも子供の人数が多くて保育士が足りなそうとかだと、回らないのかな?と思いますが、全然余裕そうで、座ってゆっくりしていたり、何もしてない事が殆どです。人数も10人いるかどうか、多くても15人はいないような時間で、保育士は三人以上はいます。

皆さんはどう思いますか?自分が保育士で、第一子で、過剰に気になるのか、それとも普通に感じる事なのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

過剰ではないです、私もそんなガサツなケアをしてもらってるなんて許せないと思ってしまいます。クレームではあるかもしれませんが、正当なクレームだと思います。特に水分補給をしないのが1番心配ですよね。早めに言って改善されるといいですね。改善されないなら、私なら転園も考えてしまいます💦