
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。数日前までは日中も夜間も長くて4時間近…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
数日前までは日中も夜間も長くて4時間近く、短くても1時間くらいは寝ててくれたんですが、ここ2日ほど日中の睡眠が30〜1時間ほどになりました。
オムツ交換、授乳、歩いてあやしたりして寝てはくれるんですが、すぐに起きます。
混合で夜だけミルク足していて、今までは母乳だけで満足そうだったんですが、起きるのでかなり頻回授乳になってます。
足りてないのかなとミルクを足すと結構吐き戻したりしてもうわけがわかりません。
何が起きているのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰

☺︎
起きてる時間が増えてきますし、その都度授乳が必要なわけでもないです☺️機嫌いいならそのままでいいと思います☺️また少しずつ寝る時間が伸びて昼寝の回数が決まってきます☺️
コメント