
運動会のはちまきを返却できず、探している状況を保育園にどう伝えるべきか悩んでいます。連絡帳に書くべきでしょうか。
保育園で運動会用に親のリストバンドと子供のはちまきが配られました。
運動会前日の夕方に子供が熱で呼び出され、運動会は出席できず
4日空いて保育園に登園した際にはちまきを返却して欲しいと聞かされました。
配られた時点では、返却の話もされていなく、
リストバンドは紙だったことは確認し、玄関に置いてあったまま病院に行ったりと忙しくしていた為どこにやったのか記憶がありません、もしかしたらオムツのゴミと一緒に出ないならと思って捨ててしまったかもしれません。
見つかり次第持っていきますと言ってあり、1週間が経ち
先生にはちまきありましたか?と聞かれてしまいました。
保育園の備品なのはわかるので私が無くしてしまったのが悪いのはわかっています。言い訳をつらつらと述べましたが
お金で解決できるなら早くお金で解決したいです。
当然ですがこの1週間隅々まで探しました。
皆さんならどう伝えますか?
連絡帳に書きますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
普通に、失くしましたすみません!!家中探したんですが見つかりませんでしたって直接伝えて謝ります😂

はじめてのママリ🔰
1週間放置せずに早めに伝えたほうがよかったかもしれないですね😭
探したけど見つかりませんでした、すみません!でいいと思います。
保育園側としてもお金で弁償を求めることはないと思うし、同じものを見つけて買うのも大変だと思うので、正直に謝罪するだけでいいと思います!
こういうときは連絡帳ではなく口頭の方がいいです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね、、簡潔に正直に謝罪します。
ありがとうございます!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。