移植3回目の結果が陰性でした。次にフローラ検査を進められていますが、抗生剤の服用に不安があります。移植のタイミングも遅れそうで、どう考えればよいか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。
移植3回目❗️本日、判定日でした❗️
結果は…陰性。また赤ちゃんいなかった。
次は、フローラ検査を進められた。した方がいいですか?
もし菌が多かったら、乳酸菌のサプリと、菌をやっつけるため、抗生剤を☝️と、言われました。
抗生剤ってあんまりいいイメージなくて、個人的に服用したくないなと思いつつ…
それに、移植のタイミングがいつもより遅れてしまう。
何を基準に考えればいいかわからず…
前向きに考えるのもきつくて…
自分のことだから、自分で決めろ!って感じだと思いますが、何か優しいアドバイスお聞きしたいです🙇♀️
- 🍀🍀🍀
コメント
はじめてのママリ🔰
フローラ検査しました!
ラクトバチルス0%、悪玉菌99%という結果でした😨
抗生剤内服し、乳酸菌サプリ使用して無事妊娠できました。
結果でるのに時間かかったり、そもそもこの検査が必要かと考える医師もいるし色々悩む検査の一つですよね。
病院によっては治療してから移植するところもあるみたいですが、私のところは治療しながら移植周期に入れたので思っていたよりはお休み周期少なかったかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
私は3回検査しました!
1回目は良い菌も悪い菌も0、膣剤とサプリ
2回目は良い菌が0悪い菌が増えた(数字忘れてしまいました🙇♂️)、膣剤とサプリ
3回目は良い菌も悪い菌も0
3回目で先生と話して、乳酸菌はあくまでもあった方がいい!って感じだからこの治療ではなく違う事をやりましょう!となり
体外受精6回目で妊娠継続中です☺️
-
🍀🍀🍀
お返事ありがとうございます😊
薬で良くなる話ししか聞いていませんでしたが…
悪い菌が増えることもあるんですね🫢❗️
一つ聞かせてください🙇♀️
違う事を…と、ありますが、何をされたのですか??- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
血液サラサラにする薬を追加したり、PGTA検査、甲状腺の検査等しました☺️
私的には偽閉経療法のおかげかな?と思ってます!- 9月27日
-
🍀🍀🍀
血液サラサラにする薬とかあるんですね🫢
私も甲状腺は、不妊治療の前に検査をしました❗️
偽閉経療法⁉️初めて聞きました!!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
バイアスピリンって薬です!
偽閉経療法は私も初めて知りました☺️
血液検査では測れないホルモン値が乱れてる可能性があるので6ヶ月月経を止めて、次の月経が来る前に移植しよう!となり
それが良かったのか継続中です!!
月経を止める注射は保険適用で月1回の受診なのでその間にストレス発散出来たのもあったかもしれないです☺️- 9月28日
-
🍀🍀🍀
6ヶ月とめるということは…
それだけ移植のタイミングも通常よりは遅くなるってことですよね‼️
なにをするにも、メリットデメリットはありそうですね😅- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦私も初めからコレやってよ🥹ってなりました!!
ずっと治療と検査と流産や化学流産で疲れていたのでリフレッシュ出来た期間と捉えて楽しみました😊!
病院変えたらすぐ授かれた話しも聞くので、本当に妊娠って奇跡だな。と思います😊- 9月28日
-
🍀🍀🍀
妊娠して、流産もかなり辛いですよね😢ほんと、もっと早く言ってよ❗️って、思う事だらけ…
私も、今の所でこのまま治療するのは気が進まなくなってしまったので、転院もいいのかなと☝️ただ、年齢的にゆっくりも出来ないので😅
気になっていたところは、初診の予約すら取れないので、別のところへ行くのもアリかなと☝️- 9月28日
🍀🍀🍀
お返事ありがとうございます😊
0%とかあるんですね‼️やはりそれは抗生剤でしか治らないんですね💊
抗生剤と、乳酸菌サプリはどれくらいの期間服用しましたか?
また、服用後はまた検査か何かをして通常に戻ったかを判断されるのですか?
はじめてのママリ🔰
私も0%という結果には驚きました!
抗生剤は1週間、サプリは不妊治療を卒業する8週までということでした!
私は再検査なく治療と同時に移植周期に入ったのでどこまで数値改善したかはわかっていません💦
大体の人が改善するということで再検査の必要はないという医師の判断でした。
🍀🍀🍀
なるほどですね🧐情報ありがとうございます✨
特に抗生剤を怖がる必要はなさそうですね😅
単純に今の自分の状況を知るためにするって思うと気が楽かもですね😊✨
年齢的にあまりゆっくりは出来ないので、全てスムーズに行くことを願うばかりです🙏