※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

就活を先にするか、保活が先か💦みなさんはどちらから始めましたか?元々…

就活を先にするか、保活が先か💦
みなさんはどちらから始めましたか?
元々働いていましたが、妊娠を機に退職しました。
金銭面の問題からできれば生後6ヶ月から、遅くても10ヶ月には預けて働きたいです。
(上の子達が行ってる園は10ヶ月からの預かりになるので、6ヶ月から預けるとなると4ヶ月だけ違う保育園になります。6ヶ月から預かってくれるところは企業提携型?で一般枠もあります。)
上の子達は3歳から幼稚園に行ったので保育園事情が全くわかりません😭
新生児期が終わったら役所に聞きに行きますが、基本的には保育園を見つけてから職場探し、という形なんですかね😭?
無知ですみません、色々教えてくださるとありがたいです💦

コメント

ままり

市役所のホームページに保育園の空き状況一覧が載ってませんか?

それ見ると、通える範囲の保育園がどのくらい空いてるか把握できると思うので、どこかしらに入れそうなら就活先でいいと思います。

やばそうなら幼稚園の預かり保育などにも枠を広げて、幼稚園は個別に電話かけて、大概空きあるか、狙わないと入れないかとか確認して。
あるいは市役所に一度行ってどうやったら入れそうか作戦立てつつ就活ですかね…

同時に始まることになるので、最後はやっぱり同時並行になります🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょこちょこ見てるのですが、次の空き状況掲載日まで2週間ぐらいあってその期間は見れなくて😭
    以前チラッと見た時は、0歳児の空き状況はほぼ皆無でした…😇あっても1〜2ぐらいだったような…😥
    預かり保育は頭にありませんでした!!
    見てみます💦
    ちなみに、ままりさんは何歳から入れました?💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

保育園決まってから仕事探しました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    先に保育園探した方が良さそうですね💦

    • 1時間前