
出産費用の手出しあった方、自分で支払いましたか?旦那さんが出してくれ…
出産費用の手出しあった方、自分で支払いましたか?
旦那さんが出してくれましたか?
また、切迫早産や高血圧症で産むまで入院だったりした方、
その医療費は、自分で支払いましたか?それも旦那さんですか??
今現在、切迫早産+妊娠高血圧症になり、産むまで入院になりました。
37週を迎えたら、誘発分娩にて出産予定なのですが、
出産費用と入院費は、立て替えておくから退院の時に、事前にわかれば教えて。と言われて…。
切迫早産の入院費は仕方ないにしても、
出産費用の手出しがあった場合は、出してほしかったな…と思ってしまいました💧
- ママリ(妊娠36週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊婦健診費用は自分で出しました❗️
出産費用の手当て金のオーバーした分だけ旦那さんに払ってもらいました😊
私は高血圧で入院したのですが、保険に入っていたので、その分お金が返ってきました💦

ママリ
特に何も考えずに自分で出しました!
妊娠を機に退職したので無職でしたが……😇笑
とはいえ、2人の子どもだし、むしろ母親は命懸けなんたから払ってよ!と思いますね😭💦
-
ママリ
そうなんですよね…
本当に、命懸けなんですけどね😭
一応、働いてはいるのですが、
妊娠してから、前期は悪阻で休職、
後期はほとんど自宅安静で給与も入らなかったので…💧- 1時間前

ナバナ
自分で出しました
その分、生活費は全部夫です
-
ママリ
そうなのですね!
うちは、生活費、折半です…💦
休職したり、入院したりで、自分が入れるべき額の生活費も立て替えてもらってる状況なので、どんどん借金が膨らんでます🫨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
今までもらった結婚祝い貯めてる2人の貯金から払いました🥹
-
ママリ
なるほど!
家の貯蓄はあるのですが、あくまで、それは、家電製品が壊れた、工事をしないといけない、等、そういうことに備えてるお金だから、と、出産は、旦那にとって該当しないようです🫨- 1時間前

りい
共同財布(共同口座)から出しました!
立て替えておくって…なんか嫌です😅
2人の子供なんだし、せめて折半じゃないの?って思います😓
-
ママリ
せめて折半してほしかったです、、😭
大学病院なので、母子同室も大部屋ですが、個室代は高いので、大部屋で頑張れと言われました😭私が、いずれ返すお金なのに…😭- 1時間前

あずさママ
夫に出してもらいました。
私が仕事していないのもありますが…
出産費用の手出しが個室代とかだったので一応個室使っていい?とか聞きますがダメとか言われることもないので出してもらいました。
-
ママリ
高いから個室はダメと言われました…😭
妊娠中、悪阻や切迫早産でまともに働けていなかったのもあって、贅沢するなと😭
贅沢ってなに😭ってなってます…
立て替えなら返すお金なのに…- 1時間前

しろくろ
旦那に出してもらいました😳
健診費用もです。
2人の子なのに女性側だけ出すってなんか嫌ですね😭
-
ママリ
2人の子なんですけどね…💦
生活費も、これからの養育費も、保育園も、諸々、共同で支払っていく感じなので、早く仕事復帰しなければ借金かさむ…と思ってしまいます💦
育児もワンオペになりそうなのに…
せめて、支払いを…😭- 1時間前

スノ
検診費用は自分で払って、出産費用の手出しは旦那が払いました!
妊娠出産は男性ができない分費用くらい出して欲しいですよね🥲

スポンジ
検診代は全部自分で出して(10万ちょっとくらい)入院にかかる費用は全部夫が出してくれました。
せち替えってなんか世知辛いですね😂
せめて半分は出せよって思いました。

はじめてのママリ🔰
出産に関わる費用や健診代は家計から支払いました💦立て替えとは…。私の場合専業主婦ですが仮に働いていたとしても家計から出してたと思います

ママリさん
パートでフルタイム働いてますが、検診費用や出産費は旦那が出してますよ!こっちはリスク背負って命育ててるからあたりまえだと思ってました🤣
ママリ
なるほど!検診費用は市の補助がありほぼ手出しがなかったのですが、ある時は自分で支払いました。
私も、保険に入っているのですが、
立て替え分は保険が降りたら返すのか…💭と思ってしまいます💧