新幹線でのベビーカー利用について相談です。11月に関西から東京へ行く際、3人の大人と2人の子どもで乗車します。最前列のスペースについて調べたところ、上りの場合は広くないことが分かりました。ベビーカーをどうするか、いくつかの選択肢を考えています。ベビーカーを広げたまま座らせる良い方法はありますか。
ベビーカーでの新幹線乗車について
11月に関西から東京へ行くため新幹線に乗車します。
大人女性3人+4歳手前+2歳なりたてです。
(私含めた三姉妹+私の子2人)
各車両の最前列はスペースが広いと認識しており、指定席3列シートをとって3歳は椅子に座らせて、2歳はベビーカーを畳まずに乗せるつもりでした。
が、調べてみると最前列の足元が広いのは下りの新幹線の場合のようで…
上りの場合は最後列が1番広いスペース(座席裏が大型荷物スペース)になり、最前列にベビーカーをそのまま乗せると足を置くスペースも無さそうな感じでした。
この場合みなさんならどうされますか?
①3列席指定席、ベビーカーは畳んで子ども2人は膝の上
(4歳が小柄なのでたぶん4人座れますが)
②指定席2列席を前後で2つ、ベビーカーは畳んで子ども1人は椅子で1人は膝の上
③指定席2列席+3列席を横並びで1つずつ、ベビーカーは畳んで2人とも椅子へ
④自由席(始発のみが最寄駅始発)で③の座り方に賭ける
できれば下の子が動き回るので、ベビーカーを広げたまま座らせておきたいんですが、何かいい方法はないでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら特大荷物を置ける席を取って、②ですかね🤔横並びより、向かい合って座ってる方が何かと楽かなぁと🙋♀️(コロナ禍では座席を向かい合わせにするのはダメでしたが今はどうなんでしょう、ダメだったらすみません😭)
ベビーカー広げたままは道中きついかなぁーと思いました💦
ベビーカーは畳んで荷物のところに、お姉ちゃんが小柄とのことなので、基本的にはママ、弟くん、お姉ちゃんで2人席に3人みたいな感じでどうでしょうか🤔
景色とか見てると案外じっとしてくれるかも知れませんよ✨
はじめてのママリ🔰
ベビーカーを広げたまま乗せておきたいなら、最前列3列席の1番奥にそのままベビーカーを入れて座らせておき、1番通路側にママリさん、真ん中と窓際ん3歳の子が自由に使うみたいな感じがいいかな?と思いました!
残り大人2人は最前列2席、取れなければママリさんたちのなるべく近くの2席を取ればいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
それは③の方法で乗るということですよね?🤔
指定席の方がいいですよね?💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!③でとって、ベビーカーに乗せたいとのことなのでそのまま突っ込んでもベビーカーのサイズは2席分くらいなのでママリさんの足元はきつくないとおもいます!
どこから乗るかにもよりますが、ただでさえ指定席でも最前と最後は人気なので指定席でとれるなら絶対そっちがいいですれ- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色んなパターンで金額と相談してみます〜😭- 9月28日
はじめてのママリ🔰
参考までに、1番後ろのスペースは
早いものがちです、駅員に言われました
料金払うからキャリー置きたいと話したら、早く並びはやいものがちと説明うけました
で、うちは夏休みに指定やったんですが指定二個で子供膝上きつく
スキマみて三個使いました
次回からやっぱり自由にしよと話しております
夏休み、年末年始、ゴールデンウィークも多分指定より自由にします
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
1番後ろは予約制という認識でした🫣
念のため確認しておきます!
ありがとうございます!
新大阪始発とかならたくさんあると思うんですが、最寄駅始発が早朝のみで…😭
途中下車して乗換すれば始発駅がありますが、大荷物でそれも大変だなあと…
検討してみます!
ありがとうございます😭- 9月27日
shino
実家関西、東京住みです。
そのメンバーで移動するなら②ですね〜。
小柄でもこの年齢の子たちをずっと膝上はキツすぎます🫠💦
車両最後列の2列並び「特大荷物スペース付き座席」とその前の列の2席を取れるのが理想です。
後ろから2列目の席を回転させてBOX席にすれば真ん中の空間に子供達立ったりもできるし多少ゴソゴソしても気にならないかと。(コロナ禍は向き合わせ禁止されてましたが今は解禁されてるようです)
新幹線乗るタイミングで子供が寝てしまっていたら特大荷物席にそのままベビーカー突っ込めます。起きてたらずっとベビーカーはしんどいかな?と😅
ママと1歳3歳なら、肘掛けを上げれば2席で3人じゅうぶん座れますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、選択肢に挙げておいてアレですが①は厳しいなと思ってました😂
BOX席にすると真ん中スペースが狭そうだなと少し懸念してたんですが、最後列とその前列でBOX席作る場合だと少し広いんでしょうか?
子どもが寝ててそのまま突っ込む場合、座席はひっくり返して(進行方向逆向きにして)ますか?💦
寝てる子から目を離すのが少し心配ですが、BOX席でもないのに最後列をひっくり返してる人あまり見たことがなくて😂- 9月27日
-
shino
BOX席は子供産んでから実際やったことはありませんが、多分真ん中のスペースは他の列と同じだと思います💦
私も自分の妹と甥っ子含め一緒に新幹線で移動することがありますが、最後列の3席並びを取って、後ろの荷物スペースに甥っ子寝たままの状態でベビーカー突っ込んだことはあります…笑
座席はひっくり返してません。乗せてる子供の足が新幹線の窓際側になるように突っ込んで、座席の隙間から後ろを覗く感じで時々様子を伺ってました👀
寝てる子から目を離すのは賛否あると思うのでそれが無理なら寝そうになったらその時点で抱っこ紐に入れて、抱っこのまま乗車するのがスムーズかと思います😅途中で起こすと機嫌悪くなったりしますしね💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
広さは一緒なんですね〜😭
早朝に出発するので、親としては騒がしい下の子がベビーカーで寝てくれると本当に助かります😂
大人も多いですし、座席裏に突っ込むのも考えてみます!
色々ありがとうございます😭- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もなんとなく②かなあとは思ってました🥺
特大荷物スペースでなくても、最前列でも大丈夫ですかね?💦
あと、新幹線に乗り降りする時はベビーカーのまま…と思ってましたが、畳んだ状態で乗車した方がいいんでしょうか?😱
すみません、長い間色々考えるのが面倒で新幹線を避け続け飛行機移動していたもので、子連れ初新幹線です…🥲
色々教えていただけると嬉しいです🥲
はじめてのママリ🔰
ちょっとややこしいんですが、特大荷物スペースと特大荷物コーナーがあって、スペースのほうが座席の後ろにそのまま乗せられるものなので、そちらでいいかなと思いました‼️ネット(アプリ)で座席とるときも、特大荷物スペース付きの座席を選択できますよ✨最前列ではなく最後部だったかな…
乗り降りするときは特に考えたことなかったです‼️そのまま乗せてデッキで畳んでから座ってもいいですし、大人の手が多いようなのでベビーカー畳んで持つ人、お子さんを抱っこする人、と分けてもいいと思います☺️畳んでおいてほうがスムーズはスムーズかも…?でもいずれにせよ、一瞬のことですからそんなに気になさらなくて大丈夫だと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コーナーは座席外にあるところですよね!
スペースは上りの時は最後部のようで、それがネックでした🥲
最後部に座りながら、最後部の列を反転させて進行方向反対向きに座るのってありなんですかね?笑
座席的にはいけると思いますが、あまり見たことないですよね💦笑
ベビーカーに大量の荷物積んでるので、そのまま乗り降りできるならありがたいです!
色々ありがとうございます😭