※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ベビーカーでの新幹線乗車について11月に関西から東京へ行くため新幹線…

ベビーカーでの新幹線乗車について

11月に関西から東京へ行くため新幹線に乗車します。
大人女性3人+4歳手前+2歳なりたてです。
(私含めた三姉妹+私の子2人)

各車両の最前列はスペースが広いと認識しており、指定席3列シートをとって3歳は椅子に座らせて、2歳はベビーカーを畳まずに乗せるつもりでした。
が、調べてみると最前列の足元が広いのは下りの新幹線の場合のようで…

上りの場合は最後列が1番広いスペース(座席裏が大型荷物スペース)になり、最前列にベビーカーをそのまま乗せると足を置くスペースも無さそうな感じでした。


この場合みなさんならどうされますか?
①3列席指定席、ベビーカーは畳んで子ども2人は膝の上
(4歳が小柄なのでたぶん4人座れますが)
②指定席2列席を前後で2つ、ベビーカーは畳んで子ども1人は椅子で1人は膝の上
③指定席2列席+3列席を横並びで1つずつ、ベビーカーは畳んで2人とも椅子へ
④自由席(始発のみが最寄駅始発)で③の座り方に賭ける

できれば下の子が動き回るので、ベビーカーを広げたまま座らせておきたいんですが、何かいい方法はないでしょうか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら特大荷物を置ける席を取って、②ですかね🤔横並びより、向かい合って座ってる方が何かと楽かなぁと🙋‍♀️(コロナ禍では座席を向かい合わせにするのはダメでしたが今はどうなんでしょう、ダメだったらすみません😭)

ベビーカー広げたままは道中きついかなぁーと思いました💦

ベビーカーは畳んで荷物のところに、お姉ちゃんが小柄とのことなので、基本的にはママ、弟くん、お姉ちゃんで2人席に3人みたいな感じでどうでしょうか🤔
景色とか見てると案外じっとしてくれるかも知れませんよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もなんとなく②かなあとは思ってました🥺
    特大荷物スペースでなくても、最前列でも大丈夫ですかね?💦

    あと、新幹線に乗り降りする時はベビーカーのまま…と思ってましたが、畳んだ状態で乗車した方がいいんでしょうか?😱
    すみません、長い間色々考えるのが面倒で新幹線を避け続け飛行機移動していたもので、子連れ初新幹線です…🥲
    色々教えていただけると嬉しいです🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとややこしいんですが、特大荷物スペースと特大荷物コーナーがあって、スペースのほうが座席の後ろにそのまま乗せられるものなので、そちらでいいかなと思いました‼️ネット(アプリ)で座席とるときも、特大荷物スペース付きの座席を選択できますよ✨最前列ではなく最後部だったかな…

    乗り降りするときは特に考えたことなかったです‼️そのまま乗せてデッキで畳んでから座ってもいいですし、大人の手が多いようなのでベビーカー畳んで持つ人、お子さんを抱っこする人、と分けてもいいと思います☺️畳んでおいてほうがスムーズはスムーズかも…?でもいずれにせよ、一瞬のことですからそんなに気になさらなくて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ベビーカーを広げたまま乗せておきたいなら、最前列3列席の1番奥にそのままベビーカーを入れて座らせておき、1番通路側にママリさん、真ん中と窓際ん3歳の子が自由に使うみたいな感じがいいかな?と思いました!
残り大人2人は最前列2席、取れなければママリさんたちのなるべく近くの2席を取ればいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

参考までに、1番後ろのスペースは
早いものがちです、駅員に言われました
料金払うからキャリー置きたいと話したら、早く並びはやいものがちと説明うけました

で、うちは夏休みに指定やったんですが指定二個で子供膝上きつく
スキマみて三個使いました

次回からやっぱり自由にしよと話しております

夏休み、年末年始、ゴールデンウィークも多分指定より自由にします