12月に出産予定の初妊婦です。山梨に住んでいますが、埼玉の実家で里帰り出産を考えています。しかし、実家には小学生の妹がいて、コロナやインフルの影響が心配です。今、私は切迫早産で休職中ですが、里帰りするかどうか悩んでいます。育児が初めてで、周りに頼れる人がいない不安もあります。皆さんはどう考えますか。
12月出産予定の初マタです。
現在山梨県に住んでいて
埼玉県にある実家に里帰り出産予定でした。
実家には小学生の妹がいて学校でコロナやインフルが大流行していて学級閉鎖や学年閉鎖していて
両親は接客業でここ数年毎年インフルにかかっています。
山梨では旦那は職場の人との接触は避けられないですが
私が今切迫早産で休職をしているので
実務家の方に帰るよりも感染リスクは低いです。
里帰りする頃には家族全員予防接種を受けて抗体はできていると思いますが
今私が感染してもし、この子の将来に何かあったら怖いと
とても心配で里帰り出産をしない選択肢も考えています。
私も旦那も初めての育児ということと
何かあった時、周りに頼れる人がいないという不安があり
里帰りするかしないかとても悩んでいます。。
こういう状況になった方や
皆さんはどのように考えますか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
私だったら帰らないです!!
初めての子育てで不安はあるかと思いますが、感染症のリスクが上がるのなら帰らない選択肢をとります。
nathuu
私も帰らないですね🤣
感染症は赤ちゃん可哀想です🥲
里帰りしないでお母様だけ来てもらうとか、、
私は2人目里帰りしなかったですが、1人目で気づかれしてしまって、笑
自分の家で自分なりに赤ちゃんを育てたほうが合ってました!自由にやりたいので!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生まれたばかりで感染症は怖いしかわいそうですよね😭
そう言うメリットもあるんですね!- 9月27日
ママリ
コロナ禍出産だったので変わらず帰ってましたね〜。
今同じ状況でも帰ると思いますが、
1人目は初なので帰ります!笑
2人目以降は帰りません🤧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1人目は初めてで不安ですもんね😅- 9月27日
デイジー
1人目で不安があり、旦那さんが育休をしばらくとり、家事全部するなど、とても協力的でないのであれば里帰りのほうがいいと思います。
どこにいても感染リスクはあるし、そのときにならなければわかりません。
知識をいれていても産後は本当に未知との遭遇です。
メンタルも不安定になるので、よく考えてからがいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家事は私より旦那の方ができるのでそこは安心です😮💨
大変だったらいつでも行くと言ってくれる家族もいるのでよく考えます💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭