
私自身精神にきてるので優しい言葉でお返事ほしいです🥲あと数日で1歳に…
私自身精神にきてるので
優しい言葉でお返事ほしいです🥲
あと数日で1歳になる娘がいるのですが
じわじわ睡眠時間がズレて、ついにココ最近は
深夜2時~4時頃寝るようになって
お昼過ぎか午後1時頃起きてきます。
保育園とかもまだ始まってないのでせっかく寝てるのに無理に起こすのもなと思っていたのですが、旦那も仕事がある中寝かしつけ一緒に頑張ってくれてるので流石に申し訳ないです。
(多分)昼夜逆転思いっきりしてるのですが
アドバイス欲しいです。
ちょうどいまさっき寝ました。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
睡眠の問題おつらいですよね💦育児お疲れさまです😌
お昼寝は何時頃にしてますか?
夕方以降にしているならお昼寝を一時的に無くしてみたら寝る時間が早くなったりしないですかね🤔

ままり🐈⬛
午後1時に起きて、お昼寝は何時ですか?
1歳前だと2回くらいお昼寝しますよね。
保健師さんなどに相談されるといいかなとは思うのですが、恐らくそれでも朝起こしてくださいと言われる気がします😢
うちの子が1歳の頃、夜泣きと夜間覚醒がひどく、夜泣きして早くても1時間、ひどいとそのまま明け方まで起き続けてた時期が2歳前位までありました。
こちらが参ってしまい、地区の保健師さんに相談していたのですが、理想としてはそれでも朝はとりあえず起こしてお昼寝で補填、だそうです。
でも実際、私がキツすぎて早い時間には起こせなかったです💦
あの頃は本当に病みました😭
どんなことを試されたか分からないので、もうやったよ😮💨って思われるかもしれませんが…
①10時間寝させたいけれど、午前中に起こす
②お昼寝を1回無くして2回目を夜の就寝にしてみる(お昼寝と勘違いして起きちゃいますかね)
③起きてる時間は、とにかく動かす
ですかね。
早く解決することを願ってます!
コメント