※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

昨日の夜旦那が下の子の寝かしつけをしてくれていたのですが久しぶりに…

昨日の夜旦那が下の子の寝かしつけをしてくれていたのですが久しぶりに寝つきが悪く泣いていてイライラしていたためか、頭揺らしてしまったと。私は2階の寝室で休ませてもらっていたので実際どれくらい揺らしたのか見ておらず揺さぶられっ子症候群になるレベルの揺れを調べてLINEで送ったらここまでではないと。夜中も1階で下の子と旦那、2階の寝室で私と上の子が寝ていて0:30にミルクをあげてそれ以降ぴよログになかったので朝起きて夜中ミルク欲しがった?というと0:30が最後とのことで6:20にミルクをあげました。
ここに関しては5~6時間寝ることもちょくちょくあるので気にしていないのですが、ミルクを飲ませるときに寝たまま飲んでいてこんなに時間が空いていると自分で起きて飲むことが多く心配です。結局寝たままミルクを飲んでベッドに置いても伸びをしてそのまま寝ています。
ミルクは全部飲んで哺乳に関しては心配なさそうで、今のところ嘔吐もありません。顔色もいつもと変わらないようには見えたのですが、、、
寝ているのでぐったりとは違うのでしょうか?
揺さぶられっ子症候群だといつもより寝ますか?

コメント

ママリ

揺さぶられ症候群はよっぽどなので、嘔吐もないなら、大丈夫かと思います。