※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月って夜泣きすごいですか?😭うちの子23日に1歳5ヶ月になったので…

1歳5ヶ月って夜泣きすごいですか?😭

うちの子23日に1歳5ヶ月になったのですが、その日から今まで経験したことない夜泣きをするようになりました😭

夜中の2時くらいに起きて1回泣き始めたら抱っこしてもなにしても泣きやみません
ずーっと抱っこしてればそのうち寝てくれるのですが、置こうとした時にタイミング悪いとまた泣き始めてこれまでの抱っこがなかったかのように振り出しに戻ります

アパート住みなのに夜中2時にクソデカボイスで泣きやがるので隣や下への迷惑を考えたら余計私の精神がイカれてしまいそうです😇

今までは夜泣きがあっても抱っこすれば泣き止むとかヨギボーで寝れば泣き止むとかだったし時間もバラバラだったのですが今回は抱っこしてもだめヨギボーでもだめ、時間もだいたい2時頃です

なんでなの?!?!?!😇
今日も1:58から泣き始めて今寝てくれたとこです

夜泣きなんてもっと長い時間だったり経験してるママさん多いだろうからこんなんで弱音吐けないとは思いますが今まで夜泣きほぼなかったしあっても楽な夜泣きだったのでこんな30分のギャン泣きでもかなりしんどい、、😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

対応お疲れ様です。

ちょうど1歳5ヶ月になった息子がいますが
この子はよく寝てくれるので夜泣きないです。。

日中に何か刺激的なことがあったとかでもない感じですか?
涼しくなってきたからとかもあるのかな🤔

年長の娘もいて、その子はとにかく寝ない子で3歳ぐらいまでは30分おきに起きたり長くても4時間睡眠でしたが
泣き止まないっていうのはなかったかなって思います。

娘は毛布が好きで、それにくるんで抱っこすると寝てくれました。

体力も少しずつついてきて、声も大きくなってきてるでしょうからしんどいですよね。

もし可能なら旦那さんに変わってもらうとか、実家に行って親に変わってもらうとか
泣き止む対応を探りながらも休んでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も元々ほんっとによく寝てくれる子だったはずなのですが1歳5ヶ月になった瞬間とんでもない泣き声が夜響き渡るようになったので結構やられます🤦‍♀️

    今日はたしかに行ったことない遊び場に行ったから多少刺激はあったと思うので今日の夜泣きはもしかしたらそれのせいかもとは思いますが、昨日や一昨日は今までと何も変わらない生活してたんです😭

    うちの子お気に入りの毛布などもなく、少しでも布団が体にかかってると嫌がるのでお気に入りの物で泣き止ませる作戦が効かず、、😵‍💫

    旦那も変わってくれようとはするのですが泣き声が余計大きくなる+一生寝ないって感じなので必然的にまだマシな私が夜泣き対応することになってしまってます😇

    ありがとうございます😭
    もはや泣き止む対応探るのを楽しむぞ!くらいの気持ちで対応します😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんお優しい…
    でもお子さん的には違う~😭!なんですね😅

    布団が嫌となると、肌着やパジャマ…洗剤とかは変えてないですよ…ね?
    私の体感で申し訳ないんですが、少し乾燥するようになってきたなって思ってて。
    蚊に刺されてるとか?
    何かお肌に異変があったりするのだろうか。。

    でもほんと、1歳5ヶ月になったぜ!的な成長からくる何かなのかもしれないですし
    アパートだと焦りも出るし早く泣き止んで欲しいですよね!
    焦りを感じとってるのかもしれないです。

    • 54分前
まま

うちも同じ月齢です!
夜泣きお疲れ様でした😭
夜泣きレベルは子によるとも思いますが、鉄分不足も関係あると栄養士さんにアドバイスをもらったことがあります!

一度鉄分ちゃんと取れてるから、見直して見てもいいかもです☺️
お互い頑張りましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    鉄分不足、、、!!
    最近好き嫌いなのか食べてくれないものが多く、心配だったのでそろそろ牛乳に混ぜるだけの鉄分とか色々入ってるココア気休め程度にでも買おうか悩んでたところでした😳
    今日買いに行きます!!!!!😭

    ありがとうございます😖
    無理せず頑張りましょう🙂‍↕️

    • 1時間前