※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が幼稚園に通う際、バス利用か送迎か悩んでいます。子供がバスに乗りたがらず、送迎時の大変さも心配です。最初は送迎し、慣れたらバスに変更した経験がある方はいらっしゃいますか。

初めての幼稚園バスにするか送りにするか…

下の子が満3歳クラスで10月から幼稚園に通う予定です。
上の子は年長さんにいます。
上の子はバス通園をしており、家の下にバスが停まるので大変助かっているのですが、、
下の子は今から「幼稚園行かない、バス乗らない!!」と宣言しています…。

私自身も心配性で、子供に登園しぶりされるとすごく心がザワザワしてしまうタイプで、上の子の時も登園しぶりがあり結構病みました…。
最初から幼稚園バスに乗せるのなんて可哀想かな?なんて気持ちになってしまって悩んでいます。
幼稚園に慣れるまで行きは私が送って帰りはバスにしてもらおうかな?なんて考えています。

でも幼稚園の駐車場が少し離れており、
上の子は双子で入園したばかりの頃は送迎してたのですが、その駐車場から幼稚園までの道が本っ当に大変でした💧
大泣き+たくさんの荷物かかえて二人連れて…と。
今回も同じ状況になりそうで…。

最初は送迎して、幼稚園は楽しい場所って分かってから途中からバスに変更したパターンの方いますか?

コメント

ママリ

我が家はバスから送迎に替えた側なのですが
年度途中でも途中でバス通園に変更出来るなら慣れるまで送迎でもいいかと思います😊

子供たちが通ってた園も駐車場から園まで少し離れていて
しかも結構な坂登らないと門に到着しないので送り迎えめんどくさいし
バスでいいやーって最初バスにしてたのですが
あまりにも帰りが早いので帰ってきてから公園行くのもめんどくさいし
途中から保育終わってから園内で遊べるようになり送迎に変更しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も正直もう行き帰り送迎にしちゃおうかな、なんて考えることあるのですが、やっぱりバスの楽さを知ってしまうと決心がつかず💦でも慣れてしまうと案外なんてことないのかな?なんて思ったりもするのですが…!
    うちも14:30にはもうバスで帰ってきます😂公園行かずに家でまったりです(笑)園で遊べるのいいですね✨

    何曜日だけバスに乗るとか、行きだけ、とか帰りだけ、とかいう人もいて結構バスも融通がきくみたいなのでとりあえず最初は送迎することにします😌
    ありがとうございます!!!

    • 1時間前