
実母からの言葉にイラっとすることが多く、特に育児に関するアドバイスが理解されていないと感じています。どう思われますか?
吐き出しです🙇♀️
実母に言われて悲しかったことやイライラしたことありますか?
私は最近下記のようなことを言われてイラっとしました😑
私の心が狭いのでしょうか?
◯歯磨きが嫌で泣いていたのですが、そのまま続けて仕上げ磨きをしていると「ガーゼとかで拭くだけでいいんじゃないの?」と言われたので「保健師さんにも仕上げ磨きはしっかりやってと言われたんだよ」と返しました。すると「そんな神経質だと子どもも神経質になっちゃうよ」と言われました。
虫歯になったらもっと可哀想なのに…
食事に関しても「神経質すぎる!栄養考えてればおじやとかでいい」などと言われます。
◯息子がイヤイヤ期なのですが「うちは2人ともイヤイヤ期なかったからわからない」と言われました。
私は姉妹なのですが「男の子ってこんなにうるさいのー?うちは大人しく2人で遊んでくれてた」と言われました。
◯発語が遅いので療育を考えてると「心配しすぎ!今はなんでも調べるけど何も知らずに一生懸命育ててた方が運が良い方に向かってくる気がする」と言われました。
私も一生懸命やってるつもりだし息子のことを考えてるからこそ今から動いてるのにー💦
※色々言われたくないのでこちらからは話さないのですが、詳しく聞いてくるので答えるとそう言われました。
などなど…何かと「昔は」とか「私の時は」と言われてその度にイラっとしてしまいます。
息子のことは可愛がってくれて面倒もよくみてくれるのでとてもありがたいのですが、理解してもらえないことも多くモヤッとします🥺
- みー(2歳0ヶ月)

えび
これはイラッとします😅!
実母って実の娘に対して言葉で刺してきますよね😓
こちらも言わなきゃいいんだけど
気安いからつい話しちゃって、そのたびに後悔したりします。
介護は絶対しないぞって思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
お母様は
自分の子供たちがが完璧で可愛いくて、
子育て大成功したと自信があるんだと思います。
だから、
「今も昔も関係なく、私のように子育てしてたら間違いなく良い子に育つ」と思っているんだと思います。
私が見た感じだと、
神経質だとは思いませんが
親心で、育児であなたの心が壊れてしまわないように
言っちゃってるように思います。
お母さんにとっては
ずっと、みーさんは可愛い我が子なので、
育児してる姿見ても
みーさんを守りたくて心配でたまらないんだと思います。
良い親子だなぁと思いました。

初めてのママリ🔰
本当イライラしますよね😓
私の頃は、携帯もまだ活発じゃなかったから調べられなかっただけ。発達に関しても今ほど発展してなかった。それだけです。
私もあんたはイヤイヤ期なかったとよく言われてましたが、こんな母だから嫌味ったらしいというか、ちょっとした言葉に傷つけられていたからイヤイヤできなかったのでは?と最近思うようになりました。笑
普通にウザいなと思ったら会わないです!
精神衛生上よくないので!
コメント