※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞむ
子育て・グッズ

今日久しぶりに子育て支援センターに連れていきました。上の子はもう少…

今日久しぶりに子育て支援センターに連れていきました。
上の子はもう少しで3歳になりますが、上の子と同じくらいの人懐っこい子が寄ってきても一緒にあまり遊ぼうという感覚がまだないのか、わたしの指示(どーぞってしてあげななど)を聞くのみ。まだ保育園にははいっていませんが不安になりました。人懐っこい子は上の子より4カ月くらい月齢が低いのですが、友達と一緒に遊ぶのが分かっている感じ。うちのこはまだ一人で遊ぶって感じです。なんか保育園に行っても浮かないか?お友達できるのか?とすごく不安になりました。親や大人には笑顔を沢山見せるのに同世代の子には塩対応で大丈夫かな?となりました。
下の子は(1歳3ヶ月になりますが)下の子で支援センターの人やその懐っこい子が寄って来るとしばらくギャン泣き!今まで2人とも発達を指摘されたことはありませんでしたが、今日の出来事で保育園いれても馴染めるか不安になってきました!同じような悩みの方いらっしゃいますか?先輩ママさん、どう思いますか?

コメント

ツー

年少さんになるくらいまでは、基本的に並行遊び(同じ空間に居てもそれぞれ遊ぶ)が普通なので気にしない良いですよ👌✨

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。それ聞いて安心しました。😊
    基本笑顔の多い子で、大人の話もわかる子なのですが、今日の一見で心配になってしまって。💦💦相談して良かったです。

    • 2時間前
ママリ

保育園行ってますが支援センターとかで知らない子とは一緒には遊ばないです😂💦

保育園では「〇〇ちゃんと〜」とか教えてくれるのでお友だちはちゃんと認識してます😄

大人も知らない人とはすぐ打ち解けないし、初対面でもグイグイ来る人も居るのでそれと同じかな?と思います🤔

  • のぞむ

    のぞむ

    そうなんですね!
    子どもも慣れがありますよね。💦💦それを知らずうちのこは変わっているのだろうか?と思ってしまいました。
    それ聞いて安心しました😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫だと思います😅
    何度か会ってる私の友だちの子とも久々だと最初は打ち解けないです😂
    うちの子が先に居たらちょっと強気?な時もありますし、すでに人がたくさん居ると入りたくないって時もあります😂
    確かに私でもそうだなぁって思う時あります🤣

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    下の子も同じくらいの月齢ですね!
    前に行った時(地元の支援センター)は泣かなかったのに、今日隣の市の支援センターに行ったのですが、終始ギャン泣きされました。下の子もあまり人見知りとかしないと思っていたのにびっくりです。

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    確かにそれは大人でもそうですよね💦💦基本大人と同じ感性だと思っていても良いですよね。😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも下の子たまに泣きます😳💦
    さすが2人目ってぐらい強いのですが、たまーになんで?!って時に泣きます🤣
    そろそろ色々と分かってくる頃だなぁとビクビクしてます😱

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    うちの2人目もお姉ちゃんに負けないくらい、強いですね。😰
    たしかになんで?って時に泣きます🤣色々分かってくるから、いつも下の子は旦那に面倒見て貰って上の子と出かけていたことが多かったのですが、下の子も連れていかなきゃ、グレちゃうなと思ってきました!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちもですー😂💦
    同じ方居て嬉しい😊

    いつも下の子はばぁばか夫に任せてました🤣
    保育園も普通に言ってたのに夏頃から担任の先生にも人見知りが始まりました😱💨
    そしてなぜかあまり会わないじぃじが大好き🤣
    2番目は変わってるとかよく聞きますが、すでに謎です🤣

    下の子連れて行くと上が遊べなくて嫌がったりしてなかなか難しいんですよね😭

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    一人で2人とも連れて行くのは大変なので、ばーばとか人がいる時は下の子も連れて行きますが、連れて行くとなかなか大変ですよね💦💦上の子だけだと楽ですが、大きくなるにつれ、置いていくのもどうなのかな?と思ってきました。同じような方がいて安心しました。うちのこもじーじ好きです😊
    途中から人見知り始まることあるのですね!
    うちの子たちは、私の弟に最初ギャン泣きします。しばらくすると慣れるのですが🤣

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです🥲
    どっちも大変な時期だから今だけ頑張ろう!って思ってもそれが毎日だとなかなか大変ですよね😰

    弟さんかわいそうに😂💦

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    弟、色々可愛がってくれたり、物も沢山くれるんですけどね!
    枯れ専なのか、年寄りにはなつきます。🤣
    毎日は大変ですよね、たまになら良いけど。だから外出はばーばとか旦那とか誰かいる時にしか未だにしてないです。😰

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭💦
    うちは妹が保育士なので夫より妹が居る時に遠出とかしてます😂💦
    1人で2人連れてちょこっと外食とかできたらラクなんですよね〜😱💨

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    そうですよね!大きくなって2人とも自分で食べてくれるようになればそれも叶いますよね。もう少しの辛抱ですよね。😅

    • 1時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    上の子4歳、下の子2歳半くらいになったら叶う気がします。お互い頑張りましょう😄💕今日はお話し聞いていただきありがとうございました。嬉しかったです❤️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も頑張ります😳👍
    早く2人と手繋いで歩きたいですね☺️
    こちらこそ
    ありがとうございます♪

    • 1時間前