※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫が帰るまで一人で子どもを見ており、家事や宿題など全てを担当しています。イライラをどう解消すれば良いでしょうか。

しんどいです。
扶養内でパートしていて時間に余裕があるはず?なのですが、夫が帰ってくるまでワンオペ。
14時に帰宅してすぐに小学生が帰宅。
家事をしつつ保育園のお迎え。
家事も全て私。宿題も。公園も。お風呂も。歯磨きも。食事も洗い物も。。。寝かしつけまで。
ほんときついです。。。
はぁ。イライラしてしまうーーーー!!
小2、4歳の子がいますがほんとイライラの毎日でどうしたら良いかわかりません。
イライラしないにはどうしたら良いですか?

あ、洗濯を干すここと、朝の掃除機がけは夫がしてくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃあ旦那さんは外でフルタイムですよね?辛いのはお互い様。
そんな大変ならパート日数減らすのはどうですか?
それなら学校や保育園の間自由時間できますし。

  • ママリ

    ママリ

    はい、夫はフルタイムで頑張ってくれています。そうですね。週1回なしにするなどできるところに変わること考えようと思います。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員フルタイムだとそうはいきませんからね。パートならきつければ週1減らしたりできるので無理をしない程度に。

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。今の職場では難しいので、3月で終わりにしてもう少し縛りのないところにしようと思います。

    • 9月25日
ゆずなつ

扶養内パートなのにうちもイライラしっぱなしです💦

  • ママリ

    ママリ

    共感してくださりとても嬉しいです🥲💕

    • 9月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    子供の年齢も同じなので共感市がないです💦

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    嬉しいです!ちなみにうちも姉妹です、妹が強めで喧嘩もするしそれでイライラもします。

    • 9月26日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    姉妹ですか😳
    近所に住んでいたらランチして悩み相談したいです!
    うちも姉妹喧嘩します💦
    ちょっとしたどうでもいいようなことや生意気な言い方などでイラってくるし上の子が言われないと宿題や学校の準備全くしないし。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    同じですーー、今日も始まりますね。
    今から起こします。起きないところから、頑張ります!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

人によってキャパは違うので、しょうがないのかなぁ〜と思います… 扶養内パートなら、専業主婦ではダメなのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。わたしのキャパが狭いです🥲専業主婦は無理なんですー。月10万円。。。うちの家計では、とてもありがたいです。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    3人姉妹でおられるのですね!本当にすごい。イライラしたりしないですか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんイライラしたりしますよ〜😭😭 勉強したの? 学校の用意したの? 早く起きなさい!etc…私は子育て苦手で専業主婦(専業でも家計的にはやっていけます)には向いていないので、バタバタ忙しいですが、新卒からずっと正社員で働いています。 有給使ってたまに友達と子無しランチやマッサージして、息抜きしてます。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです!理想です✨✨✨☺️
    わたしもそうやって有給使いたいなと思います。

    • 9月29日
優しいママうそよ🥺

うちもそうです🫠
フルタイムなら〜とか、パートの日数を減らせばとかそういうことじゃないんだよな…と思ってます🫣

その“パートなんだから全部やって当たり前”な感じが嫌です🤦‍♀️

私も今めちゃくちゃイライラしてます。
思ったことを夫にも子どもにも全部言ってます🤣
(小3と年長です)

  • ママリ

    ママリ

    わかります。そうなんです。休日は掃除機、洗濯も。。。全てわたし。休みないじゃん。てなります。
    パートだからフルタイムの夫に変わって家事やらなきゃ、になるのですが、朝遅くまで寝ている姿を見るといいなぁーって。
    休みの日に公園ついて行くのもわたしで。

    わたしも思ったこと全部言ってて。お母さん今イライラしてるからそっとしておいて、とか🥲💦もっと子育て楽しくしたいのに、
    宿題したの?ピアノの練習した?明日の用意できてるの?洗濯物出してー!おもちゃ片付けないと捨てるよ!!とかばかりです💦

    • 9月26日
ままり

的外れだったらごめんなさい🙇‍♀️

旦那さんにもっとやってほしいって事ですよね??

扶養内でパートだからってなぜ自分が全てやらなきゃならないのかって。

パートだって仕事だし疲れるし😭
仕事から帰ってきても宿題、歯磨き、寝かしつけくらいはできるよね?!って思います💦
 
イライラの原因は旦那さんです😤

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。。
    やっぱりフルでやってくれている分、パートのわたしがやらないと!とは思うのですが😭
    帰ってきてからソファにずっと座られていると、なんでこっちはご飯用意して、子どもたちの歯磨きして寝かしつけして全部やらなきゃいけないの、ってなってしまいます。一緒にやろう、スタンスがなくて。

    休日の過ごし方が特にそうおもいます。好きな時間に起きてきていいなぁ。3食作るのはわたし。片付けも。とくに休日は洗濯物もしてくれない。
    どこかに出かける時の準備片付けは全てわたし。って💦

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    私は専業主婦ですが夫が同じ感じでイライラしっぱなしです笑

    うちの場合ですが相手がやるだろう、やるのが当たり前って思ってるんだと思います。
    なんなら自分はすごいやってるって思ってます🤣

    ママリさんの旦那さんも洗濯、掃除機かけしてるからそう思ってるかもしれません😵

    うちも夫と子供が2人で出かける時の準備片付けも私で、遅いって言われます。

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!ほんとそれです。出かける時に、自分は5分で出かけられるよ?と言われるとすごく嫌な気分です。。。💦
    何をしたらいいか言って欲しいと言われたのですが、毎回のことだし、気を回してほしいなと思ってしまいます😭

    えーー!遅いって言われるんですか?それならやってよーー!ってなりますね😭😭

    • 9月30日
  • ままり

    ままり


    『パパはじーじと一緒で支度早いから置いていかれるよー』って嫌味のつもりで言ったのに通じませんでした😅

    何をしたらいいのかって、持ち物はこっちで用意するから、せめて自分が出かける時にする事(歯磨き、トイレ着替え、身だしなみ)をしてくれればいいだけですよね😅

    そのフォローがあるのとないのじゃ全然違う事わからないんですよね、やらないから😮‍💨

    • 9月30日