※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

[1歳9ヶ月娘発語なし]喃語は話しますがちゃんとした言葉はいまだにあり…

[1歳9ヶ月娘発語なし]
喃語は話しますがちゃんとした言葉はいまだにありません。
4月から保育園も行き出して周りに影響されて話すようになるかなと思ってましたがなかなか言葉は出ず…😂
強いて言えばママ、パパ、いやは言えてるくらいです。
周りの同じ月齢の子も少なくてもいくつか単語は話してるので焦りはしませんがまだかな〜とは思ってしまいます。
私の言うことはほぼ理解しているのですが、最近はイヤイヤ期も始まり本人の求めていることがわからず読解が難しすぎます🤣
絵本も毎日たくさん読むなどしているけど何かが足りないのかな〜とも思ったり😇

同じように2歳近くになっても発語に悩んだ方がいらっしゃいましたらどうなったか経験談教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

S

私の息子はもう3歳ですが、単語くらいしか話せません笑
うちの子も多分発達が遅い方です。保健師さんや病院の先生からもゆっくりな子だと思うから焦らなくて大丈夫だよーと言われました!

はじめてのママリ🔰

今2歳7ヶ月の娘がいます!

えーと1歳9ヶ月
ママ、パパ言わなかったです🤣
ジュー(飲み物)、いや!くらいだったと思います笑(擬音?ブーン、ドンドン、ガオーとか言ってはいた)

本読んだり歌ったり刺激を受けに支援センターに通ったり、言葉を引き出す教室とやらに参加したりしましたが
効果は感じませんでした🤣🤣🤣(教室に関してはタイミングが合わず一回だけだけど)

今現在
きゅーいー!(きゅうり🥒)
パン!(開けて)
いや
しー🤫
ママ、パパ、爺、婆
クッキー(クッキー🍪)
あっち!👈(あっちに行きたい)
ちゅー😘
フー(シャボン玉)
クック(靴、靴下)
ぐーぐー(眠い)
しゅーん(滑り台)
あった!(発見した時)
ぽっぽー!(電車)
にゃーお(猫)
ごー!(GO)
イェイ!
たっち!(立つ)
バァイ(バイバイ、バイバイちゃんと言うことも)
チョッキ👈(✌️してるつもりでチョキチョキ言ってる笑)
うっちー(うんち)

あとは動物の鳴き声とか歌の1部(キンラキラぽんのぽんだったり、ベイビーシャークのトゥルルットゥル だったり(言えては無い🤣))
んー🤔(発語カウントでいいのかは分かりませんが考える素振りをしながらんー??言います笑)

あと最近はなに??えーなに??連呼してます笑
意味をかわって使ってるのかはわかりません😂
何を言っても何??返ってきます😇

ままぁ?って言うからなぁに??聞くとままぁ??って言っててエンドレスで繰り返されて覚えたんだと思ってます😂