※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お仕事

パートで相談です。小1の子、一人っ子です。すぐ近くに頼れる人はいませ…

パートで相談です。

小1の子、一人っ子です。
すぐ近くに頼れる人はいません。
学童は嫌がります。
夫は仕事が忙しく平日休むのは難しいです。
数年で単身赴任になる可能性があります。

今は週一でタイミーでバイトに行っています。
ですが、合わない人がでてきてしまい、若干トラウマで行きたくない気持ちになっています。
タイミーだと、予定がない日に入れられるし、学校の時間内に終わり、長期休みは応募しなければいいだけなので私にとっては凄く便利なのですが。。

パートを探していると、土日祝休みで、時間帯も良さそうなところをみつけました。
ただ、平日はいいのですが、夏休み、冬休みなど長期休み問題がでてきます。
預け先がないので、1人でお留守番できるまではまだ働けないのかなぁーと。

元々専業主婦で暇つぶし程度にタイミーを始めたのですが、車を買い替えたので、暇つぶしではなく、本格的に働きたいなぁという感じではあります。
無理に働かなくても何とかやってはいけます。

夫は子どもの預け先がないならダメじゃん。
母は冬休みの事はとりあえず採用してから考えたら?と言います💦
そんなんでいいのか💦
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとまず面接に行ってみたらいいと思います。
職場が人手不足で、長期休み入れなくてもそれでも働いてほしいって思ってくれたら採用してくれますし、無理ならまた探すか生活できるのであれば何もしなくてもいいですし🙂‍↕️

  • チョコ

    チョコ

    こんな感じでも応募していいんですね!
    今の状況だと、やはり長期休みに仕事に行くのってどう考えても無理ですよね、、、
    4〜5時間1人でお留守番も嫌がるので、他に手があるなら、、
    いや、ないよなぁ😩
    とりあえず応募してみようかな。

    • 2時間前
はじめてのママリ

学生が多い職場なら、
長期休みは休んでOKのところもあると聞いたことあります!

あとは
給食センターなら長期休みはパートも休みになりますね😊

  • チョコ

    チョコ

    学生は多くないかもです💦
    車がないと行けないような場所なので、、、
    難しそうですよね。

    給食センターですよね!
    探すけどなくて🥲

    • 45分前
ママリ

夏休みだけ、長期間中のみの学童も嫌がりそうですか?うちも小1で同じく働き方に悩んでいます💦
私は息子が2年生になったら長期休暇のみは学童に行かせるしかないかなと思ってます😳

  • チョコ

    チョコ

    今はお仕事されてないですか?

    長期期間中のみだけでも嫌がります💦
    学校にも行きたくないと言っており、初めての場所も嫌がります。
    なのでそれを嫌々連れて行くのはかなりストレスでして。

    園だったら、そのままお預かりで良かったんですけど、小学生となると難しいですね🥲

    • 40分前