※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が、上の子の預け先について悩んでいます。認可外保育所の選択肢や他の方法を考えていますが、意見を求めています。

第二子妊娠時の上の子の預け先について
皆さんの意見を聞かせて欲しいです…。


私は妊娠9ヶ月の専業主婦で、上の子は2歳2ヶ月です。

出産事由で保育園に応募していますが落ち続けてしまい、
一時保育も人気のため預けるのは難しいだろうと言われました。
そこで、唯一空きのあった認可外保育所を視野に入れています。


ただ、その認可外保育所は
・完全英語のインターナショナルスクール
・保育というより教育
・14:00までお昼寝なし
(9:00〜14:00で預けるクラスを検討してるため、帰宅後のお昼寝)
・よそ見をしたら名指しで集中させる
・寝そうになってたら起きるよう促す
・クラスに2人先生はつくが、外国の方
・クラスは2〜3歳くらいで5人未満

という方針の保育所でした。


今考えられる方法として
①この認可外保育所に預ける
②飛行機で2時間の実母に数ヶ月手伝いに来てもらう(狭いマンションのため実母のプライベート空間は確保できない)
③夫に産前産後育休を1ヶ月ずつとってもらう

があります。



皆さんは認可外保育所に預ける方法でいきますか?
私が不安になりすぎなだけでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対嫌です😂
1歳11ヶ月差育児中です。旦那に1ヶ月育休取ってもらいました!私は産前は要らないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり引っかかりますかね😭

    産前ギリギリまでお一人ですか?!
    お出かけとかしましたか?もう完全お家ですか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よそ見をしたら〜から3つが気になりますね!

    私は計画無痛決めてたからかもですね。いつくるかわからないならいてもらった方が安心ですね!
    38w0dで出産決めてて、それまでは一人で子供連れてお出かけしてましたよー🚗!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    お昼寝に関しても
    「叩き起こしたりとかはしないけど、寝るのに慣れたらアレなので…。慣れるまでは寝たりもあると思うけどお布団もあります」
    とは言われたんですけど
    14:00〜昼寝の保育園なんてないぞ。と思いながら😭


    凄すぎます!🙇‍♀️
    産前も産後も、全然余裕でいけちゃいましたか?

    • 9月25日
3kidsママ

旦那さんに育休取らせるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気になりますよね…😭

    下の双子さん妊娠の際は
    旦那さんは育休どうされましたか?

    • 9月25日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    コロナ禍で両親に頼るのも憚られる時期だったので、もちろん育休取ってもらいました!

    双子と分かったその日のうちに無事産まれるかどうなるか分からないので、突然有休取ったり早く育休に入ったりするかもしれませんと上司に報告して周知してもらいました💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ時期!大変でしたね😰
    夫に頼ろうかと思います、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月25日
ママリ

旦那さんに育休とってもらうのがいいと思います!
わたし的には産前はいらないので2ヶ月取れるなら産後がいいな〜と思います!
2人目出産した時に出産前より出産後の方が確実に大人の手は多い方がいいと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この保育所はやっぱり引っかかりますかね💦

    確かに、産後の方が重要になりますよね…
    産後に多く取ってもらう方向で考えます🙇‍♀️

    • 9月25日
のん

うちは入院期間だけ夫が休み取りましたよ。退院してからは、私一人で普通に二人目見てました。
一人目とは違って、産後から動かないと生活が成り立たない人が大多数なのかなと。

それか、里帰りされては?1ヶ月くらい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですか?!
    市役所で「皆さん出産事由で保育園利用してますよ」っと言ってたので
    それが普通なのかと…
    甘ったれてますね🙇‍♀️💦

    実際産後お一人で大変でしたか??

    実家は飛行機と車で半日以上かかるので考えておらず…😭
    この認可外保育所よりは夫の休みに頼った方が良さそうですね

    • 9月25日
  • のん

    のん

    制度的には存在しますけど、出産ってみんなが4月じゃないのでどの保育園も定員に埋まってますよね。

    第一子の時は都内住まいで北海道に里帰り出産しました。とてもよかったですよ。

    • 9月26日