
コメント

ちょこ
長男が年少まで自宅保育してましたが、むちゃくちゃ思いました!
夕方になるにつれて、憂鬱になってきて😣💔

はじめてのママり🔰
同じですーーー😭😭😭
わたしは働いてましたが夫の転勤で辞めることになり自宅保育になり、ほんとに辛いです😭😭自分の世界が夫と子供だけでほんと窮屈です。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳なりたての下の子がイヤイヤでしんどいです…
私も元々は働いていたのですが、上の子のメンタル不調で退職しました🥲
家から自由に出られない生活、したい事出来ない生活しんどいですよね、、- 2時間前

mt
ありますー🥺
私もワンオペで、赤ちゃんと幸せな時間を過ごしているんですが、
ふとこれからの自分が見えなくて、漠然とした気持ちになることがあります🫥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日同じことの繰り返し、しかも達成感もない。
モヤモヤな毎日ですよね…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私は専業主婦向き(もう8年目くらい‥)なので
むしろ助けに行きたいです‥🥹!!!
保育士の資格あるくらい子どもは好きで
じゃんじゃん子ども見るから自分の為に働いておいで!✨
って感じです‥🤣
特殊ですみません‥
でも専業主婦という仕事は
向き、不向きはあるとは本当感じます‥😭💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさにです。夕方と夜ってダメですね…
一時保育もなかなか予約できず、本当病んでしまいそうでヤバいです🥲
ちょこ
今は、夕方になると涼しいし、お子さんがお散歩できる月齢なら、お散歩するのも良いと思います😊
外に出ると、少し、ホッとした気がします🌿
児童館に行って、職員さんに愚痴をこぼしたりもしました🤭
あと、毎月アルバム作ってました🥰
はじめてのママリ🔰
下の2歳がイヤイヤでずーっと泣いていて🙂
私も外に出たいタイプですが、下の子インドアなんです🥲
しかも、ずっとおんぶかまとわりついてくる&夜泣きも3.4回あって寝不足なのでアルバムとか作る余裕なくて🥲
完全に病まないように何か工夫できることを探してみます!
ありがとうございました✨