

はじめてのママリ🔰
うちは上が女の子下が男の子ですが...
上がほんとに手のかからない子で、THEおっとり女の子🎀って感じでイヤイヤもなくて行動もゆっくりおっとり、マイペースすぎてイライラしたことはありますがほんとに大変だった記憶が全くなくて...
下が、THE男の子🦕!やんちゃでうるさい、叫ぶ、物叩く、イタズラばかり、力強い、言うこと聞かない
って感じで二人目にして鬱になりそうなくらい大変です...
上でかなりラクした分、下の子が余計に大変に思いますね💦
うちに関しては性格が真反対すぎて性別云々の話ではないかもですが🥲
でも5歳離れてるのもあって、姉はやっぱり面倒見はいいです!本当に助かってます😭
上の子がどうしても基準になってしまうので、上の子より大変かそうでないか、によって変わりそうな気もします🥺

はじめてのママリ🔰
自分と周りをみる限りでは男女の2番目女の子はしっかりしていて、女男の男の子は結構活発なイメージです!あとは極論上の子の性格による気がします!穏やかな子の妹弟は穏やかです🤣

あず
うちは男男女ですが、お兄ちゃんたちが妹溺愛で、すごくお世話やお手伝いしてくれます。それに男の子の大声で泣いて暴れて~の育児に慣れたので、女の子の育児は癒されます。大声で泣いても全然大声に感じない。泣き声まで女の子を感じてます。笑
逆に従姉妹は女女男ですが、女の子の育児に慣れてしまって、男の子の育児はもう無理!丸一日なんて出来ない!って言って、早々にパートを探して保育園に助けを求めていました。私からしたらその男の子もおとなしく見えたのですが、女の子に慣れると男の子の活発さに驚くのかもしれません。
コメント