※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

井下病院での出産費用や、みんなの病院の入院中の食事内容について教えてください。

初産婦30週です。
香川県の井下病院に先日転院して妊婦健診をしているのですが、一時金50万を引いた自費部分が15万+88000円(無痛分娩)と先生から聞いて思ったより手出しが多くてびびってます。
先生が多めの額を言ったのか平均してそのくらいなのか分からず、実際に井下病院で出産された方や見聞きされた方に自己負担額等をお聞きしたいです。

高松在住なので、手出しが20万超えそうなら高松の【みんなの病院】に変更予定です。ただ調べるとみんなの病院で出されるご飯が他の病院と比べると質素なものが多そうで迷っています。
みんなの病院で出産された方や見聞きされた方に入院中のご飯の内容(写真があるととても有難いです。)をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなの病院で出産しました◡̈
ご飯は確かに質素だな😢と思いました笑 なので私はこっそりですが、夫からお菓子など持ってきてもらって夜に食べたりしていました🤫
でもお医者さんや助産師看護師さんなど良い方たちに恵まれて、食事はちょっと残念でしたが💦病院については総じて満足でした😊
写真ですが、お祝い膳しかなかったですが載せますね!お祝い膳おいしかったですよ✨でも他院のお祝い膳に比べると💦あんまりなのかも?
普段のご飯は、ザ!病院食!と言った感じで、汁物、ご飯、おかず、和え物という感じでした🙂‍↕️やたらと白ごはんが多くてふりかけがついていても味つけが足りなかった記憶が💦ふりかけも持っているといいかもです笑
2年前になりますので、今と違う?こともあり得るかもですが、参考になれば幸いです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり持参で用意するのは表向きはダメなのですね🥺
    お写真までありがとうございます!
    食事以外は良い環境で生活できそうですね☺️安心しました🙇‍♀️
    お世話になる際はふりかけ持っていきます!🙇‍♀️
    ご丁寧にご回答頂きありがとうございます🥰参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 9月25日
くるくるもんじゃ

今年井下病院で無痛分娩で出産しました!
事務の方から15〜20万あれば足りると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    無痛で自費15万くらいなら想像内なので有難いですね🥺
    無痛で20万だと無痛なしでも自費10万以上ということなのでやっぱり結構高いですね💦
    実際自費負担いくらだったかって教えていただくことは可能でしょうか?
    また今年ご出産されたということですが、今年の中でもかなり前の時期になりますでしょうか?

    • 9月26日