コメント
ママリ
ハローワークにも置いてありますし、ハローワークのHPからDLできますよ😊
本人記入欄もありますが、職場が書いて申請する必要があります。
医院長さんがお給料振込などの経理や事務も全てされているのでしょうか…?
ママリ
歯科医院ではないですがクリニックで勤務しています!社労士さんはいらっしゃらないですか??🤔
-
ny
社労士さんはいるみたいですが、雇用保険を払ってるのは自分自身だからと言われたよと医院長に言われました💦
- 9月25日
-
ママリ
ええ〜😭それは放置過ぎますよね💦
それだと社労士さんと直接連絡取って話をした方が良さそうですね🤔- 9月25日
-
ny
もう一度聞いてみます!
育休手当は医院長がやるものなのでしょうか?💦
無知ですいません🙇🏻♀️- 9月25日
-
ママリ
私のクリニックでは医院長はノータッチです!社労士さんが産休手当や育休手当などをしてくれました😌私のクリニックでは私が初めて産休育休取ったので自分自身もめちゃくちゃ調べました😅初めてだと分からないですよね😱
- 9月25日
はじめてのママリ🔰
私も歯医者で働いてます!
タイムカードやお給料の計算は社労士さんがやっていたので、社労士さんの電話番号を聞いて産休、育休手当などは個人的にやりとりしてました!
-
ny
なるほど。ありがとうございます。
社労士さんに会ったこともなければ、話したことも無いので、連絡先を交換できるかどうかわからないですね😭💦- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も会ったことなかったですが、院長に聞きましたよー!院長もお忙しいと思うので、手当の手続きはこちらでやりとりしてもいいですか?みたいな感じで聞きました!
- 9月25日
-
ny
そうだったんですね😳
無知で申し訳ないのですが、育休手当は医院長がやるのではなく、社労士さんがやるものなのですか??🤔- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
社労士さんがいる場合は社労士さんの場合が多いと思います🤔
一度院長先生に聞いてみてはいかがでしょうか☺️- 9月25日
-
ny
そうなんですね😌
ありがとうございます!
医院長にもう一度聞いてみますが、育休手当はどこからどこまで医院長がやるのでしょうか?💦- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合はほとんどノータッチだった気がします💦
保険証の手続きや厚生年金の免除なども社労士さんだったので😭- 9月25日
-
ny
わかりました😭😭
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月26日
ny
ハローワークに置いてあるんですね😌
ありがとうございます!
一応税理士さんはいます。
医院長がお給料の振込をしています。
ny
税理士さんと社労士はいます。
医院長がお給料の振込をしていると思うのですが、詳しくは…わからないです💦