
出産後の公立保育園の預かり時間についておととい、産院から退院してき…
出産後の公立保育園の預かり時間について
おととい、産院から退院してきたばかりなのですが、保育園から出産後は時短預かりになります(9時~16時)といわれました😢
役所に聞いたら産休までは、通常時間で預けられて、育休に入ったら時短がルールみたいなのですが、うちの公立保育園みたいにそういうこと言われるの普通なんですか?
役所と言ってることが違うので、保育園に交渉するのありですかね?ちなみにサポートしてくれ人もいないので、いきなり時短は到底無理です…
- 👧👧(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)

めめ🔰
役所が言ってるなら、公立保育園も役所の管轄なので、保育園が間違ってると思います…!
産後2ヶ月は時短預かりにはならないところが多いかと💦
保育園に言って良いと思いますよ!

3児ママ
時短じゃなければ旦那さんが送り迎えできるってことでしょうか?
それであれば交渉してみても良いと思いますが、自分で送り迎えをするなら無理かな?と思います(−_−;)
役所と保育園で違いはありますが本来は保育園は仕事をしている日に預かってもらうが決まりです。
なので保育園からしたら産休育休でも保育園にくるなら短い時間に合わせてほしいんだと思います。
ちなみにうちの子の保育園も同じように言われましたよ(^◇^;)
コメント