
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯年収近いです🙋🏻♀️
児童手当はそのまま貯めて、あとは大学入学時に200万の学資保険の満期金がおりるようにしました🙋🏻♀️
うちの地域は基本私立ではなく中〜高は公立の子が多いので大学入学時にかなりウエイト置いて考えちゃいました😭でも、子の考えにもよるよなあとは思ってます😭💧
あとは毎年の授業料の事考えるとどうしよっかな〜って悩み中です😭

はじめてのママリ🔰
中学受験するなら4年生頃から塾などでかなりかかります
-
はじめてのママリ
そうですよね!
塾代って平均どのくらいかかるものなのでしょうか。。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
4年生だと2万以内でした
六年生で月に5万夏期講習で10万でした!しかも中学受験合格してもひたすら塾です、、
うちは年収1000ですが一人しか無理でせ- 1時間前
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
教育費、本当にお金がかかります。
よーく考えてみます!- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
我が家と近い感じです!
そうなんですよね💦私自身が中〜高は公立が多いので大学までにと思っていましたが、都内にいる今、周りは中学受験とか考えてる子も出てくるんだよなぁきっと…と悩みます😩
はじめてのママリ🔰
都内にお住まいなんですね!それだと選択肢も多くてたしかに悩んじゃいそうです……😭うちは田舎なので😭💧
お受験とか考えてる人、いそうですね😭
はじめてのママリ
私自身が田舎育ちなもので、周りのお受験モードに翻弄されてます😭
下の方も仰るように、出せる額も限られてくるので子供と相談しつつ、しっかり見極めたいと思います。
はじめてのママリ🔰
自分自身の経験と違うと色々調べなくてはいけないのではじめてのママリさんも大変ですよね😭
お金とお子さんと相談して、ご家族にとって素敵な進路が決められるといいですよね😭🙌🏻