
子ども産むか産まないか、いろーんな考えがありますよね〜(私は、20代前…
つぶやきです🙂↕️
子ども産むか産まないか、いろーんな考えがありますよね〜
(私は、20代前半で結婚し、現在3人の子どもを育てています。もちろん、私は望んで子どもを授かりました。)
が、、、この、子どもを産むか産まないかのテーマ?討論?を聞くと、、、考えさせられます。
産まない派の意見を聞いた時に、女性としてのキャリアの足かせとなるとかとか、、、確かに私はキャリアがない、今となってはそれがコンプレックスです。
自己肯定感が低めなので、余計現状にそんな風に思ってしまうんだなとはわかっていますが、、、。
なにが言いたいか分からないですが、、、そしてどっちが正解とかもないんですよね。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私も、20代前半で結婚して
後半の今、3人の子供がいます😊
それはそれは、可愛い子どもたちに
恵まれ幸せだと思います!
3人も私のところへ来てくれたこと
本当に感謝です✨
しかし…仕事、キャリアを思うと
複雑な気持ちすごく分かります。
復帰後も、子どもたちの体調不良に
よりほとんど休んでいます。
月に3日出られればいい方です。
上の子達のときもそれなりに休み
ましたが、今回の復帰でパートに😔
休みやすくなったと思いますが…
収入も減っていますし…
金銭的にも不安になり、社会的にも
なんだかな〜と思う日々です。

ママ
私も望んで20代前半で子供さずかりました。
今20後半でまだ子供産んで無い子たちを見ると、やっぱり肌ぴちぴちで体もしっかり筋肉ついてきれいで、彼氏や旦那さんや友達との旅行など楽しそうだなって気持ちにはなります。
独身の子達で自分で会社経営してる子達もちらほら出てきました。
ただ、そういう時は、
この涼しくなった季節に夕方子供達と外に出てのんびり座ってるだけで「あ〜この幸せも貴重だよな〜」って気持ちになります。
もし自分のこのキャパで、独身時代に長くバリバリ働いて子供産んでたとしたら、まず仕事で子供達との時間もないだろうし、こんなのんびりと子供と過ごせる時間も気持ちもないだろうなーって思ったりします。
なにより1人目の子が20歳になった時はまだまだ私も40代ですし🤭

ママリ
子供が2人居て、3人目がもうすぐ産まれます。
私は2人目の妊娠中に同期達がどんどん出世して、私だけ置いてきぼりになってしまった感じがして、すごく寂しかったですが、それよりも子育てする幸せを感じていたので、これで良かったと前向きに考えていました。
3人目はキャリアアップして、出世して安定した地位を築いて、手取りを増やしてからと思っていて、がむしゃらに働きました。
なので2人目と3人目の間に年の差がありますが、キャリアの面でも満足してます。
なので子供がキャリアの足枷になるというのは、私は一概には言いきれないなと思いました。
コメント