コメント
はじめてのママリ
27wで頸管長20mmといわれ切迫になって、36wで帝王切開しました!それまでなにも異常なかったので、シロッカーしてないです😊36wの帝王切開も、予定通りの日にちに出来たので、陣痛きちゃって前倒しとかでもなかったです✨
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
お身体はいかがでしょうか?
私の経験談ですが‥双子妊娠23週でシロッカー手術後、自宅安静から徐々に動いていいとのことでしたが、お腹が張りやすくほとんど動けませんでした😂ちょうど一歳の上の子が保育園に入れて、旦那が在宅に切り替えなんとか乗り切った感じです。そして予定通り38週2日に入院し翌日帝王切開で出産しました。3100gと2500gでした。私は便座のフタを開けるのが特に辛かったです🤣
余談ですが、うちは生後2週間でRSウイルス重症化し入院しました。その後7ヶ月でまたRSにかかり入院でした。妊娠中にワクチンを打たなかったことをとても後悔しました。参考までに‥
私は妊娠中何も出来ない自分が辛かったですが、お腹の2人を守れるのは私だけだと言い聞かせ、とにかく無理しないことを頑張りました💪
どうか、ご無理なさらずご自愛ください😊
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
体調は特に変わらずゆっくり過ごしています!
同じような状況で帝王切開の前日に入院されたんですね!
双子で3000gなんて聞いた事ないので素晴らしいですね👏✨
体重は何キロ増えましたか?
自宅で過ごしている時は家事とかやっていましたか?
便座の蓋開けるのが大変なんですね🤣
RSワクチン病院でチラシ見たことありましたが、お子さん大変だったんですね💦
あまり詳しく調べたことなかったので調べてみようと思います!
私も無理せず日々過ごしたいと思います!- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
体調落ち着いているようでよかったです☺️
私の体重は+8kgであまり増えませんでした。特につわり等なかったのですが、血液検査の度に糖尿病疑惑になり、運動も出来ないのでとにかく食事管理を徹底して毎度ギリギリ糖負荷検査をクリアしていました。妊娠中3度も検査になりました😅
家ではほとんど家事をしていませんでした、張りがつらく動けませんでした😂- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体重そこまでだったんですね!
私も初期に検査引っかかったので双子だと糖尿病のリスクも上がりますもんね😭
けっこう張っていたんですね!
ただでさえ2人分いるとお腹出るのも早いですしやっぱり家事など満足にできない日の方が多いものなんですね!- 10月1日
はじめてのママリ🔰
経験談教えていただきありがとうございます!
切迫になり入院はしましたか?
36週って早産扱いになると思うんですがどうやって予定きめていくのでしょうか?
はじめてのママリ
入院はせず済みました!!が27wから自宅安静指示が出たので、出産のために前日から入院するまでは家で寝たきり生活してました😭元々、37w3dでの計画帝王切開だったんですが、お腹が重すぎて寝たきりでもしんどくて1日でも早く出して欲しくて先生にお願いして、36w6dで帝王切開になりました😊1日だけ早産だけど、2人とも2000g超えてるから大丈夫かな、って感じでした✨生まれた後は、1人だけ2000gは超えていたものの小さかったのでNICUで2週間くらい入院してましたが、今は2人ともとても元気です!!
はじめてのママリ🔰
入院せずまできたのすごいです!
上のお子さんのお世話や家事など旦那さんがやってくれましたか?
私は今7ヶ月に入るところで少し苦しくなってきてますが臨月あたりは色んな事が大変そうですね😭
赤ちゃんの状態的にもよさそうで36週での出産になったんですね!
はじめてのママリ
旦那は普段通りの仕事のままで、帰ってきたら家事やってくれてましたが、日中は毎日母が上の子と遊びに来てくれていました😊✨
お腹どんどん苦しくなりますよね…病院にも、先生にもよるかと思いますが、比較的私の場合は融通きいてくれました😭
はじめてのママリ🔰
お母さんがきてくれていたんですね!
1人と2人じゃ全然苦しさ違いますね😭
融通きかせてくれるのありがたいですね🥺✨
はじめてのママリ
やばいですよね…今7ヶ月でしたら、単胎の臨月くらいじゃないですか?私は7ヶ月くらいから結構お腹重かった覚えあります😭まだまだこれからも大きくなりますが、どうかお身体大切になさってください💞
無事にご出産できますように🙏✨
はじめてのママリ🔰
それくらいです!
1人目の時の感覚を思い出してきてまだ7ヶ月なのにあと数ヶ月どうなっちゃうの😨とドキドキです。
優しいお言葉ありがとうございます🥺✨
ママリさんはお子さんうまれて忙しい日々送っていると思いますがお身体大事になさってください😊