※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児ママ
お金・保険

お出かけしないとお金たまりますよね?😂😂本当に節約しないとー😵‍💫😵‍💫😵‍💫

お出かけしないとお金たまりますよね?😂😂

本当に節約しないとー😵‍💫😵‍💫😵‍💫

コメント

ままちゃん

家にいたら使わないですもんね
児童館などお金かからないとこに
行ってます✋

  • 二児ママ

    二児ママ

    なるほどー!!
    お弁当とか持って行ったらいいですよね!!
    ただ上の子がもう小学生なのでうちの地域にある児童館じゃ物足りないようで1時間しか持ちません😂

    • 6時間前
ままり

でも、子供いたら一日中家にいるのは不可能なのでお金かからないお出かけしてます!

  • 二児ママ

    二児ママ

    そうそう!ほんとそれです😂😂
    それで出かけちゃうんですよねー😭😭
    これから時期が涼しくなるから公園とかまた行けそうですよね🥹✨

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    我が家は去年あたりからコンビニすら行くのやめて、大きめの公園とか行く時は水筒とお弁当持参。
    お菓子も安いスーパーでまとめ買いして小出しに持って行ってます。
    コンビニやめるだけでもかなり節約になりますよ!

    • 6時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    見られてるかのような指摘です!😂
    お菓子ってダイソーの方が安い場合ないです??
    スーパーのお菓子も最近高く感じて😵‍💫😵‍💫
    暑さもだいぶおさまったし、お弁当つくりも楽しんでみます✨

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    めちゃくちゃわかります!!!!ダイソー安いですよね!!レトルトカレーとかも!!
    ダイソーか、安いスーパーの自社ブランドの物買ってます😂
    あ。お弁当はおにぎりと業スーの冷凍唐揚げとかでかなり手抜きしてます🤭

    • 6時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    カレー安いです!!
    忘れててスーパーで買った時はかなり後悔します😂😂40円ぐらい違いません?!
    自社ブランドも騙されるとたまに高いから気を付けてます、、笑
    業スーの冷凍唐揚げおいしいですしね🤣❤️
    ミートボールも大体ストックしてるからそんなの詰め込んで持っていこうかな🤣

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    楽だし安いし、業スーの冷凍最高ですよね!
    泊まりのお出かけも去年あたりからキャンプ行くようになって、ホテル泊まらなくなったらめちゃくちゃお金貯まるようになりましたよ♡

    • 6時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    なるほど!!
    なんかですね、それもかんがえてたんですけど、そもそも夫婦揃って虫が苦手、テントが苦手で(笑)そうなるとバンガローになるなと、大人になると色々考えちゃって、バンガローにおいてある布団っていつから干してないんだろうとかシーツとか洗ってるのかなとかいらぬ想像してしまってですね、、🥶笑
    テントに泊まってますか?😂

    • 6時間前
ままり

あと、市民プールも安いし年齢関係なく楽しめるのでうちは冬とか寒くなると良く行きます!

  • 二児ママ

    二児ママ

    寒い冬にあえて行く感じですか?!
    でもいいかもです🤩下の子もちょうどスイミングに通い始めたので喜びそうです😍!
    近場だしお弁当も作らなくていいですね🤣✨

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    温水ですし、大浴場ついてるところも結構ありますし!我が家はオヤツは持ってってます♡
    プールの自販機のお菓子高いので😂

    • 6時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    大浴場!!
    うちの地域は2時間しかいられないので
    おやつはいらなそうです🤣🤣そうか、他の地域の市民プールに行ってみるのも手ですよね😳!
    プールにお菓子の自販機あるのが驚きです!!笑

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    うちはわりと車で遠出するので、あちこちの地域の市民プール行った事あって、流れるプールがあったりウォータースライダーがあったりもして楽しい所チラホラありますよ!なのに大人400円小学生100円とかだったり♡
    探すと色々あります👍

    • 5時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    探したらありました😍
    高額払わないといけないと思ってたので嬉しい〜です✨
    でも屋外だったので😂来年行ってみようと思います😍✨

    • 1時間前
むん🌝

水筒お弁当持って公園行っています🦥♡
お出かけするとお昼やゲーセンで気づいたら3-4千円とか消えています🙂‍↕️笑

  • 二児ママ

    二児ママ

    ですよね😱
    我が家遠出が元々好きなので1日出かけると消費するお金がやばいです😶‍🌫️
    物価高の前からだから気付けばお金が嵩んで嵩んで🥶
    見習って近場でも楽しめるようにならないとなと感じてます🥹✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

土曜は朝イチで習い事。疲れてゆっくりしてからの公園遊び。

日曜は外食のみ4000円ぐらい

月に20万貯まる様になりました!!

  • 二児ママ

    二児ママ

    すごいー!!
    ちなみに以前の週末の過ごし方はどんな感じだったんですか??

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜は都内ランチ、買い物、お茶🍵
    日曜は昼、夜外食と飲み🍻

    めんどくさいからタクシー使うとか💦

    独身の様な生活してました笑

    毎週してると結構使いますよね🥶

    • 6時間前
  • 二児ママ

    二児ママ

    確かに独身のような生活🤣🤣
    都内はそれでなくても高そうですねー😖!!
    私は地方住みなのでタクシーには縁がないのでそこは良かったのかもしれません😂😂
    でもやっぱり習慣になってることやめるの大きいんでしょうね🥹✨
    我が家なら遠出です😵‍💫!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

我が家もお出かけばっかりしてます😂

まあでも今だけだし、子供と時間に縛られず出かけられるのってあと数年かなと思ってて下の子がサッカーやってて小3からは週5ですしそれまでかなあ😢

  • 二児ママ

    二児ママ

    お出かけってし始めると辞められないですよね😵‍💫
    親子共々息抜きにもなりますし、、😭
    ただ我が家は私が必ず運転手なのでそれももう疲れてしまって😂
    頻度減らすしかないなぁと😩!

    • 6時間前
ママリ

お出かけしないと溜まりますが、結局行ってしまいます笑
思い出ってお金じゃ買えないと思うので、明日死んでも後悔のないように節約できるところはして、なるべく楽しむことを優先してます!

  • 二児ママ

    二児ママ

    それも大事ですよね🥹✨
    お弁当作ったりといったところで節約して少しでも削って子供も大人も楽しんで生きたいです〜🥹❤️

    • 1時間前
あぴ

イオン行くだけで3000〜5000円一瞬で消えます😂(上の子とわたしだけで笑)
なので水筒とお弁当持って公園によくいきます😊

  • 二児ママ

    二児ママ

    イオンは本当なぜか消えますよね〜🥶笑
    なんとなく行くイオンとかって何に使ったか覚えてなかったりするので本当危険です⚠️
    やっぱりお弁当ですね🥹
    食費がかかりますよね〜😵‍💫!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学生まではとにかく近隣の公園に行きまくりでした。運動能力が上がったのですごくよかったです。

小学生からは土曜に地域の運動チームみたいな格安の習い事に入って、午前はほぼそれで終わります。朝、お昼ご飯作って運動チームに参加して帰って昼ごはん食べてSwitchして家で遊んで勉強してテレビ見て〜みたいな感じです。

日曜はフリーにしていますがあまり目的のないお出かけはしなくて、午前中は運動の自主練して午後は上記のような感じ。またはお友達と約束して家を行き来してお菓子とカードゲームとか持参し合って遊ぶ。それか実家義実家でお昼食べさせてもらって皆でボードゲームとかしたり家庭菜園の収穫とかさせてもらって帰宅。たまに自治体とか町内会とかの祭りやイベント。という感じです。

自治体や町内会の祭りやイベントは結構オススメです。大体は無料か格安で、内容も割とよかったりしますし、駄菓子とかミニおもちゃもらえるみたいなのも多いです。行くと同じ学校の子と誰かしら会えたりするので約束してなくても少し遊べたりとかします。

  • 二児ママ

    二児ママ

    地域の運動チームとかあるんですね!!✨
    まだ小1なのでなかなかお友達の家行ったり来たりがまだあまりなく😳
    でも実家は確かにご飯を食べさせてもらえるので助かります😂
    自治体のイベントたまに参加してます!!ほんと色々安くてお友達もいたりして子供も喜んでます✨
    そういったもの利用するのも手ですね✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事とスポーツクラブチームの中間みたいなやつで、月5000円で毎週午前中同年代の子たちと楽しく運動できるのでいい感じです!顔見知りのお友達も増えますし、学区外の子が来てたりすると学校外の友達も増やせるのでおすすめです。
    低学年くらいまでだと、子供はどこに行くかよりも、行った先にお友達や同年代がいたり、大人が楽しい雰囲気で関わってくれたり(児童館や公民館のワークショップとか公営科学館の体験講座とかも)するかどうかで楽しさが変わるのかな〜って思うことよくあります!学校のクラスメイトとかに会えるイベントはとてもいいですよね。
    うちだと近くの図書館も、行くと大体1人は知ってる子に会います。地方だからだと思いますが……図書館もかなりおすすめです!
    お金かけなくてもいろいろ楽しませられると思います👌

    • 33分前
ママリ

そろそろ涼しくなるのでテント持って公園巡りします!笑
1時間圏内にいろいろあるので今週はここ、来週はここ、ってお昼はコンビニやパン屋さんで買ってますが、入場料ないところなら商業施設行って外食するよりは断然安いです🙌

  • 二児ママ

    二児ママ

    確かに、臨機応変にですね🤩
    外食が本当高いですよね😇
    スーパーのお弁当が安いよねと買ったらなんだかんだで2,000円超てくるからびっくりします😂
    我が家もそろそろテント引っ張り出して公園行ってみます😍

    • 1時間前
ママリ

一日中家にいるのは無理ですよね💦
お子さんが小学生なら尚更、
児童館でも可哀想です😱

節約するところが違うかもしれませんね。

  • 二児ママ

    二児ママ

    無理なんですよね〜😵‍💫
    出かけたいと言われるので😩
    とはいえ、わざわざ遠出を持ちかけるのは親の方なので、息子はサッカーさえ出来れば良さそうなところ見るとむしろ学校の校庭でもいいのかもしれないです😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    サッカーしたいならサッカーの習い事をしては?
    息子は3ヶ所行ってましたよ☺️
    土日はほぼそれで潰れてました💦

    • 32分前
  • 二児ママ

    二児ママ

    サッカー実はもうしてるんです😂
    土曜日はスイミングだから土日両方潰れるともしも出かけるとなった時大変かなーと日曜は明けてるんです😂😂
    サッカーチーム、他のところも体験させてみたんですが、監督が怖かったようで嫌がって😩

    • 5分前