
生後2ヶ月の娘。上の子に比べて敏感だな、夜泣き多いなとは思っていたけ…
生後2ヶ月の娘。
上の子に比べて敏感だな、夜泣き多いなとは思っていたけど最近肺活量が増えてきたのか夜泣きが全部泣き叫ぶレベルで辛い、、、
昼夜逆転なおしたいのに夜中の12時から朝の7時前までは眠り浅いし寝ても30分ぐらいしか持たないしそれ以外はとてつもない声量で泣き叫ぶしで私はほぼ寝れず。
お昼動きたいと思っても眠すぎて私が寝ちゃうから結局また昼夜逆転🥲
色々事情もあって里帰りというか妹のところに私と下の子だけお世話になってるんだけど昼夜逆転の生活すぎて週末に上の子と一緒に生活すると私の睡眠時間はほぼゼロ🙃
ミルクはだいぶ足りるようになってて140~160飲むし、朝の7時前に寝たら次は下手したら昼過ぎまで爆睡してるからこれが夜ならいいのにと何度思ったことか、、、
昼夜逆転の生活どうやったらなおるんだろ😭
今日もお昼寝して爆睡しちゃうんだろうな、、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です☺️
魔の3ヶ月というくらいですから、3ヶ月くらいになるとかなり泣きます😭
段々とそれに近づいているのかなと思いました。
朝はしっかり日光浴びさせて、夜は遮光カーテンにしてしっかり暗くするのがいいと思います。
うちは散歩連れて行ってから夜寝るようになりました‼︎後はミルクを変えたら良かったです☺️
アイクレオからE赤ちゃんやはぐくみにしたらよく寝るようになりました😳
お子さんによって違うとは思いますが、どうか夜寝てくれますように!!
コメント