
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はどうですか?👀
私がやっている時短?ズボラ家事は
・洗濯物は下着以外全てハンガーにかけて、干して乾いた後そのままクローゼットにかける!(畳む手間を省きました)
・掃除は余裕ある時しかしない!笑
抱っこでもギリ片手で行ける掃除機とか、クイックルワイパーを使う!
気が向いた時にすぐに行動できるように、コロコロをリビングに置いておき、気づいた時にしてみる!
・ご飯は、子供が寝てる間に作っておく。冷凍使う。レンチンレシピ、放置レシピ、簡単レシピ調べる!
・週1くらいでお肉をまとめて購入、余裕ある時間に下味を適当につけて冷凍!時間なくても回答して火を通すだけでメインができるのでおすすめです👀
下味つけるのちょっとめんどくさいですけどね🥺

ママリ
間もなく3ヶ月ですが、抱っこちゃんです😂
上の子の時もずーっと抱っこでした💦
抱っこ紐に入れて家事したり、あとはドラム式洗濯機で乾燥まで、ロボット掃除機、食洗機、調理家電(シェフドラム、圧力調理器など)をフル活用して、できるだけ家事頑張らないようにしてます🤣!笑
-
ひよこ
抱っこ紐が上手く使えていないのか更にギャン泣きになってしまって疲弊してしまってます😭
上のお子さんもいる中で家事されてるの尊敬でしかないです😭✨
初めてのことばかりでしんどいって思うことが多々あるので少しでも楽できるような方法見つけたいです😢- 2時間前

めいめい
縦抱き横抱き、どちらが寝やすいとかありますか?
うちは上の子が横抱きじゃないと寝ない子で、横抱きできるスリングを買ってそれを使って抱っこして家事とかしてました!

はじめてのママリ
毎日、お疲れさまです!
ぐずぐずだと、全然家事できないですよね。
うちも1人目がわりと抱っこマンで、早朝から起きているのに、あっという間にお昼になり、家事もできず、自分の食事もままならず、ヘロヘロでした…😅
抱っこひも以外ですと、
スワドルでモロー反射を少しでも防いで寝る時間を伸ばしていました。少しでも長く寝てくれると、家事できたりして、良かったです。
あとは、うちは背中スイッチが凄かったので、抱っこ布団が役立ちました。寝たらそのまま置けるので、上手くいくと背中スイッチ発動せずに寝かせられました。
首が座ればおんぶとかもできるので、家事もやりやすいのですが、それまでは家事もままならないですよね…😭😭本当におつかれさまです。
ご無理なさいませんよう(>д<)
ひよこ
抱っこ紐は初めて使用した時はすやすや寝てくれたのですが、それ以降はギャン泣きで😭
抱っこ紐の使用頻度を増やしたら少しは慣れてくれますかね💦
いっぱい工夫されてて家事されているの尊敬します😢✨
はじめてのママリ🔰
それは使えないですね😢
徐々に慣れさせてみるのもありかもしれないですが、無理はせず😌
いやいや、本当に適当なんです笑大ズボラですから!
死ななければいっか!で、生きてるので😂
家事なんて無理せずできそうな範囲で大丈夫です👀