※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の量が減少しているが、搾乳で増えるか、ミルクを足すべきか悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月で、完母で育てていて、生後3ヶ月までは、45-35g/1日でよく増えていたのですが、遊び飲みや飲みむらなどで母乳量がここ2週間くらいで激減しました。おっぱいもあまり張らなくなってきた感じがします。
今から搾乳したりすると、母乳量は増えますか??
ここ最近の体重増加は1日15グラムほどなのですが、やっぱりミルクを足したほうがいいですかね??

コメント

さくら茶

たしか15g以下は体重増加不良になりがちだった気がするので、それだと今足りてないですね🥹💦
ミルクを足すか、頻回にするかして1度様子見してはどうでしょうか?
差し乳になったり体重増加がゆるやかになる時期だと思うので、頑張り時ですね😭

はじめてのママリ🔰

今までが増えすぎかなと思うのと、完母なら増え方少ないので次の四ヶ月健診で相談でもいい気がします。

私完母で、娘も少食なのかあまり飲まず1日18gの増加で助産師さんに相談しましたが、本人が機嫌良く元気で排泄あればOKとのことでしたよ。

また、日中起きる時間が長くなるこの時期は活動量が増える関係で体重の増え方がゆるやかになるけど気にしないでねとも言われました。
ベビースケールとかで母乳量測れたらどのくらい飲めているか見れていいと思います!

搾乳したら増えると思いますが、今までが母乳過多だったんじゃないかな?と思います。
おっぱい張らなくなったのは差し乳になったのではないでしょうか?