
吐き出させてください🙇🏻♂️娘を4月から保育園に預けフルタイムで働くも…
吐き出させてください🙇🏻♂️
娘を4月から保育園に預けフルタイムで働くも
娘の体調の波が激しいことや自分自身フルタイムで働きながら、旦那は基本帰りがおそくワンオペになるので、家事育児をこなす事が厳しいと感じる毎日でした。
あるタイミングでパートに切り替えたいと伝えたものの、切り替えることは出来ず。
少し勤務日数を減らす形で話はまとまり頑張っていて、落ち着いてきた頃に第二子を授かりました。
元々第二子は望んでいて、旦那の歳と色々踏まえた上で2歳差希望だったので、タイミングとしてはとても良かったのですが、娘の時よりも酷い悪阻に仕事の急な人員不足が重なり余裕のない毎日に逆戻り。
娘はどんどん成長していき、自我もかなりしっかりしてきたところでしたが、体調のせいであまり構えず、余裕がなく怒ってしまうことも多々あり、最近指吸いをするようになりました。
どんどんべったりになり、ご飯の食べムラも再開し、、
娘に対しての申し訳なさが日に日に募ります。
一日一日を大切に成長を見守ろうと決めていたのにできず。
娘との毎日をすごく無駄にしてる気分になりました。
自分があの時、もっとはっきりと伝えてパートに切替えることができていたらもっと今余裕があったのではないか?
体調を無理してでも、遊んであげることができていたらもう少し寂しい思いをさせないですんだのではないか?
色んなことを後悔しています。
ここ最近は少しでも娘との時間をと思い、寝る前の少しの時間だけでもと作っていますが、これを続けていればまた娘の気持ちも回復するのでしょうか
もう手遅れになってないかも心配です
第2子が産まれるまでに少しでも落ち着いてもらえるよう、頑張りたいなとは思っているのですが。
同じような経験された方いませんか?
- はじめてのママリ(妊娠10週目, 1歳3ヶ月)
コメント