
ご意見教えてください。今日子供の保育園の参観日でした。年少クラスな…
ご意見教えてください。
今日子供の保育園の参観日でした。
年少クラスなのですが、クラス全員50人くらいで朝の会や紙芝居、お歌などをしていて集団に馴染んでました。
(時々後ろを振り向いて私にニコニコしたり手を振ってくれました)
しかしその後の自由遊びの時間で最初お友達と遊んでたものの、途中から涙目で私のところに来て手を引っ張られながら2人で遊びました😓😓
他の子は時々ママさんと2人で遊んでる子も居ましたが、
うちの子はうるうるしながら私の方に来たので、
なんでうちの子だけ、、って正直ショックでした、
担任の先生からは「普段は涙見せる事なく元気に過ごしているので、今日は親御さんが沢山来ていつもと環境が違うから戸惑ったかな」って言われました。
普段家ではわがままヤンチャな子ですが
保育園では割と落ち着いているみたいで今日は
私が保育園に来たからママーー。ってなっただけならいいんですが、他の子はあんまりそうゆう子居なかったので、、
うちの子ってなんか発達に問題あり?なんですかね。
- りゅうちゃん(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然問題ない姿だと思います!
大好きなママがこんなに近くにいるんだから一緒に遊びたいという気持ちや、幼稚園のことママに教えたいとかお子さんなりに感じる何かがあったんだと思います^_^
自分のママだけでなく、大人がたくさんいる状況なら他にも気持ちの変化がいろいろあってもおかしくないです。
親がいる中でずーっと友達と夢中になっているお子さんのママからしたらもしかしたら可愛い♡甘えてくれるのいいなって見えていたかもしれませんよ♡
りゅうちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭
そうですよね。
普段保育園には居ないはずのママが居るのに黙々と遊びに集中している子の親御さんからしたら可愛らしく映ったかもしれませんね。
モヤモヤが少しスッキリしました😭✨