※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

これって体力ない/あるどちらだと思いますか😣年少の女の子です。(そんな…

これって体力ない/あるどちらだと思いますか😣
年少の女の子です。

(そんな時間まで連れ回すなんてありえない、そんな時間まで起きてるなんてありえないなどのご意見があるのは承知ですが、今回は触れずにお願いします)

保育園に通ってますが、平日でもほぼ毎日18時にお迎え行った後に室内遊び場、水族館、お買い物、映画、習い事などに行ってます。
家に直帰はほぼありません。
外でご飯を食べて、21時頃に帰宅します。
そこからお風呂で家でワークや折紙、お絵描き、工作、おままごとなどをして23時〜24時に寝ています。
(直帰しない理由は、家に帰ると2時まで寝ないし、日が変わる前に寝たとしても5時に起きてしまい私の仕事に影響が出たり、睡眠時間が8時間と足らないかなと思ったからです。)

朝は7時〜8時に起床します。
起床してからもワークやお絵描き、おままごとなどしてます。

9:15に登園です。
保育園では3時間お昼寝の時間があり、うち2時間寝ているそうです。
お昼寝は保育園の方針で寝ない子は怒られているそうです。
(逆に娘は2時間寝るので褒められるそうですが...)
1日の合計睡眠時間は10〜11時間で一応問題はないかなと思います。

休日はお昼寝しないので
21:00〜翌朝8:00くらいです。
一日中身体は動かしてます。

ただ隙あらば「抱っこ」と言うし、運動音痴なのでずっと体力がない子だと思っていたのですが、
ママ友に平日お出かけできたり、休日お昼寝無しで21時まで起きてるなら体力充分だと思うと言われ、おや?と思い質問しました。

コメント

さら

体力あると思います!
うちの子は8時に起きたとして21時まで持ちませんよ😳

はじめてのママリ🔰

普通(体力ない。ではないと思います)だな、と思います😊

園で2時間も昼寝したら、それは夜ねれないですよね😵