旦那が遅く帰るため孤独を感じており、児童館に行くべきか悩んでいます。皆さんは何ヶ月から行きましたか。
里帰りがおわってまだ1週間
旦那は帰りが遅いので平日は話さないどころか顔も合わせない日々で、まだほとんど泣くか寝るかだけの息子と常に2人きりで、なんだか孤独で😭
児童館とかってみなさん何ヶ月頃から行かれてました??
3ヶ月で行っても何ができるんだろうとか、ぐずられたらやだなーとか初めてで一人で行くの緊張するなとか色々考えちゃって結局まだいいかってなってます🥲
感染症も怖いですし…😱
けど、家でずっと籠ってるのもしんどいし、、
最近は涼しくなってきて気晴らしにお散歩もしたりしてますが、やっぱり人とお話したい😂
夕方頃から孤独感強くなってきて病みそうになります😭
同じ月齢の子をお持ちのお母さん方、どう1日過ごしてますか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も里帰り後は孤独です!
1人目はコロナ禍でどこも行けなかったのでひたすら家で過ごすか、ショッピングモールなどに行ってました。
2人目は5ヶ月の時に支援センターデビューしましたが、すでに近い月齢の子たちのママの輪が出来上がってました..
なのできっと3ヶ月くらいから通ってるママさん多いんだと思います!
私は出遅れた感あるのでそれきり行ってません😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😿
上の子は10ヶ月から保育園預けて働き始めたので、そこで人との交流ができてよかったです🙂↕️
夫婦で来られてる方はあまり見かけなかったですね💦平日はママがほとんどで、土日は逆でパパだけで連れてきてる人が多いです!うちの近くの支援センターはスタッフの方が寄ってきてくれて話してくれるので結構安心でしたよ!大体が定年後の保育士さんとかパートのおばちゃん保育士さんが多いので話やすい感じです✨
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
コロナ禍での子育てきっとお辛かったですよね😭
そう!それなんですよ、、輪ができてたらどうしよって思うと行くのが億劫で😂
最初一人で行くのが不安なんですけどぱぱさんと来てる方とかはいないですよね?😅