※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に心室中隔欠損症の疑いを持つ方のお話を伺いたいです。経過や結果について教えていただけますか。

妊娠中のエコーで心室中隔欠損症(の疑い)と診断された事のある方のお話しを聞きたいです。

現在妊娠28wです。
26wの時のエコーから心室中隔欠損症が疑われ、「エコーの角度によっては問題ないようにも見えるけど…念のためにより詳しく検査しておきましょう」とのことで、今度より大きい病院の小児科を受診する予定です。

心室中隔欠損症の疑いと言われた時から、どうしようもないとは思いつつ色々調べてはマイナスなことばかり考えてしまっています。
出産してから分かったという方も多くおられるようで、「出産前に分かった私はラッキーだったのか、それとも出産前のエコーで分かるくらいはっきり症状が出ているのか…」という考え方も浮かんできています。
ただ、色んなサイトで似たような状況の方を探していてもその後どうなったか分からなかったりすることが多くモヤモヤしています。

疑いで終わった・欠損症だったけど自然に塞がった・手術した・他の病気等も併発してた等どんなお話しでも構わないので、お一人でも多くの方のお話しをお差し支えなければお聞きしたいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産後に伝えられました💦
第二子だったのでまだメンタルは保てましたがやはり悲しかったです。
中程度の穴(夫が内科医ですが、診療科が違う夫がみてもわかる穴の大きさでした💦)で頻度はもう忘れましたが注射を打ってました🥺

でも今5歳、2歳頃には閉じてました✨
お子様も手術なしで閉じるといいですね。

はじめてのママリ🔰

第2子の時30週すぎたくらいで、頭が大きすぎると言われ、大学病院で診察してもらいました。頭には問題なかったものの、別件で心室中隔欠損症が見つかり告げられました。
告げられたすぐは大人げなく泣きじゃくって、ネットで調べては落ち込んでの日々でした。

けど産まれる少し前くらいからは、逆に先に分かって良かったかも。と思えるようになりました。
産まれてから告げられたら何の心の準備も出来てなくて、きっともっと泣いてしまうから。
そして産まれる前から分かっていたことで、病院の先生もすぐ心臓の検査などができるよう段取りをしてくれていました。

うちの子は3〜5mm中くらいの穴と言われて、経過観察でしたが、体重の増えが悪かったり状態があまり良くなかったため生後7ヶ月頃に手術しました。
その他に持病はありませんでした。
今は完治してめちゃくちゃ元気に育っていますし、傷跡もだいぶ目立たなくなっています。

疑いだけで終わり元気に産まれることが1番ですが、心室中隔欠損症は完治する病気だからねと担当の先生に言われて私は少し落ち着いたので伝えておきます。

どうか無事に生まれてきてくれますように🙏🏻
お身体大事になさってください。
何か質問があればできる範囲でお答えします。
長々と失礼いたしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙇‍♂️
    お子さんが心房中隔欠損症でお産まれになられたとの事ですが、今元気に過ごしておられるようで本当によかったです☀️
    追加の質問をさせていただきたいですお差し支えない範囲でお答えいただけると嬉しいです…

    ①大学病院で診察後は、そのまま出産まで大学病院に通院されましたか?
    ②妊娠中NIPTや羊水検査はされましたか?
    ③7ヶ月頃手術されたとのことですが、それまでは赤ちゃんはお家に帰れていましたか?🏠それとも入院等されておられた時期はありましたか?

    プロフィールを拝見すると3人お子さんがおられるようで、日常生活大変お忙しいかと思いますので、急ぎでないのでお時間ある時に回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♂️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅れて申し訳ありません😭💦

    ①大学病院ではなく、妊婦健診で通っていた総合病院でそのまま出産までしました!
    どっちで産みたいか決めていいよと言われ、距離的にも大学病院は遠いし待ち時間が長くて通うのがしんどくて、総合病院にしました👌
    ②検査は何もしていません!
    ③入院はしていなかったですが、月に一度大学病院に通院して経過を見てもらっていました。
    手術が決まってから、手術の前月に1週間ほど検査入院はしました!

    • 9月30日