※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての母👶🏻
住まい

夫30歳 私26歳 子2歳 子1歳 🐶4歳今は2023年に新築建売で買った家に…

夫30歳 私26歳 子2歳 子1歳 🐶4歳
今は2023年に新築建売で買った家に住んでいます。
去年の年末くらいから開業したいこと、
家を建てたいことを夫婦で話しています。

開業は2026/09に決まりフランチャイズです。
(夜勤や遅い時間早い時間の勤務はないので
子供には特に影響はなさそうです)  

また誰もが知っている大手のフランチャイズなので
そこまで赤字続きということはないと思います。

フランチャイズ開業に向け2026/4月頃
開業場所のすぐ近くに賃貸で引っ越す予定です。
(現在の家からは、同じ市ではあるがすこし遠い。車で40〜50分程度)

ですが開業して2期分は決算書がないと
銀行ローン等通らないとのことで
2026/9に開業すると2028/9頃に
住宅ローンの審査になると思います。

その頃は夫33歳 私29歳 子5歳 子4歳で
上の子の小学校の校区が心配です。
また3人目も考えていて、下の子と3〜5歳
あけたいと考えています。

皆さんならどうされますか?

①土地探しを始めて2026/09の
フランチャイズ開業までに住宅ローンを組む

②フランチャイズ開業して2期分出て、
2028年9月頃に銀行ローンを組む
(校区はもう気にしない、転校も考える)

③フランチャイズ開業して2期分出て
銀行ローンは組むが、賃貸に引越すときに
その校区のところに引っ越す
(※3年後に良い土地があるかは不明、土地の妥協もする)

④その他何か良い方法あれぼ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

②か③ですかね

大手であっても絶対に失敗しない保証なんてものはないし失敗してしまった人も見てます💦なのでこれからどうなるかもわからない、まだ始まってもいない段階で大きなローンを組むことは避けた方が良いので①は個人的には絶対ありえないです💦

決算書は三期必要なこともあるので長めに考えたら2029年になることも視野に入れた方がいいと思います。私も過去三期分必要でした!

お子さんの転校を避けたいのであれば引越し先は校区内がいいと思いますが、小学校に上がってからの転校ではなく3年後でもまだ未就学児なので幼稚園からのお友達等は全く考えなくていいと思います✨ただできれば引っ越しは少しの間遠くから通うことになったとしても、卒園から入学の間が良いとは思います☺️