
お昼寝前、グズグズしてる子どもに対してイライラし、その後も全然寝な…
お昼寝前、グズグズしてる子どもに対してイライラし、その後も全然寝なくて癇癪起こした子供に鬱陶しい、イライラする、お前のせいでお出かけもできないって強めに言ってしまいました。その後もあやさずに近づいてきても近寄るな、触るなって言ってしまいました。
子供は自力でお昼寝しましたが、後になって後悔しています。
こんなのの繰り返しで母親向いてない、子供も産まれてくるとこ間違ったなぁって思ってしまいます。
気持ちの切り替えがとにかく苦手で、引きずってしまいがちです。
イヤイヤする子供に対してどうやって気持ちを切り替えしてるんでしょうか?
今日は気分が落ち込んでいたこともあり、ひどい態度を取ってしまいました。
完全に八つ当たりですね。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

しょうママ
癇癪起こしたらもう呼んだだけでも火に油だったので放置してました🫠
お昼寝はいつも決まった時間に寝かさないと!みたいな感じですか?
寝かしつけの時間程無駄な時間ないって思ってたので、眠くなったらある程度勝手に寝るなら寝るタイミングは子供に任せて寝かしつけなどはしてなかったです!🥹
私も毎日イライラし過ぎて子供にきつく言ってしまって後から反省して、、の繰り返しです😭💭
コメント