パニック発作や不安感に悩む女性が、同じ症状の方の体験や使用している薬について質問しています。パニック障害か不安障害か不明で苦しんでいます。
パニック障害?不安障害?先月パニック発作を2度起こしてから自律神経失調症、不眠と色々悩まされています。先月のようなパニック発作は今月は起きていませんが(不整脈の診断を受け、ビソプロロールを飲んでいるため、心拍が120とかになることはなくなりました)睡眠が安定してなくてブロチゾラム←合わずにやめた ロゼレム←副作用で吐いた
現在は頓服のロラゼパムで睡眠は取れています。
日中特にソワソワ、頭のうしろがシュワーっとする、不安感で叫びたくなる感じ、があります。
今週受診しますが同じような症状の方いますか?お薬はなにを飲まれていますか?メイラックスは効きますか?(パキシルは20年前離脱で苦しみ飲みたくないです)なんでもよいのでコメントいただきたいです🙇
パニック障害なのか、不安神経症なのかよくわからないしつらいです…
- ぷいぷい(8歳)
コメント
ママリ
私も不安障害とパニック発作が起きレクサプロのジェネリックを服用しています。
退会ユーザー
私はソワソワ、叫びたくなる感じはソラナックス飲むと落ち着いてきます。
1日3回+頓服で飲んでます。
頭の後ろの不快感みたいなやつ私もありますが、これはなかなか良くならないです…
-
ぷいぷい
コメントありがとうございます、私はソラナックス合わずロラゼパム頓服です💦頭の不快感ほんと嫌ですよね…
SSRIを飲む必要があるのか悩みます…- 9月24日
りー
投稿から随分経ってしまってるので返信できればでいいのですがその後の経過はどうですか?
同じような症状です、ロラゼパムで睡眠安定してるのですが、長期服用になってしまい減薬で離脱症状出てしまってSSRIに移行するかなというところなんですが、新しく薬を服用はどうしても慎重になります。
その後のお薬はどうなっていますか?
-
ぷいぷい
はじめまして。お薬のこと、お気持ちとてもよくわかります。
その後ですが、私は現在不整脈対策としてビソプロロールというお薬のみ、飲んでいます。他のお薬は全て服薬を辞めています。睡眠は今月は入眠困難が改善し、中途覚醒と早朝覚醒が残っていますが先月と比べるとこちらも改善傾向です。ソワソワ、不安感も波はありますが先月より良くなっております。
先月はブロチゾラム、ロゼレム、エスゾピクロン、SSRIも試してセルトラリン、抗不安薬のロラゼパム、レキソタン これら全て試したのですがやはり身体が受け付けない、副作用を強く感じたため私は全て中止しました。
ベンゾ系のお薬も、SSRIのお薬も色んな考え方があるかと思いますがとても危険なもの、という認識になりました。
SSRIで効果があっても根本解決にはならない。という考えに至っており、現在は自律神経失調症の回復を目指しゆっくりと運動、食事、睡眠、思考のクセを見直す、ポジティブな考えを持つなどして生活しています。
波打つような症状の毎日ではありますが自分の身体と脳が本来もっている治癒力を信じて過ごしています。
眠剤でなく自力で眠ると、翌朝の頭の軽さが違いますよ。実体験しましたのでよくわかります。やはり、自己治癒力です。
長くなりましたが参考になれば幸いです。りーさんのご回復を願っています。- 10月20日
ぷいぷい
コメントありがとうございます、服用されてどのくらいたちますか?効果や副作用なども教えていただけるとありがたいです🙇