※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ただの独り言というか、愚痴というか、嬉しかったことでもあるんですが…

ただの独り言というか、愚痴というか、嬉しかったことでもあるんですが、長くなります⇩

4月から、新園長に変わりました。


そのタイミングで私は下の子の育休から復職しましたが
保育園の認定区分変更申請を忘れていて
短時間でしか預かれません。と担任から言われてました。
(園長から言われたんですが〜的な感じで)

4月半ばからフルタイムで復帰なのに、
申請してなかったがために、
仕事を遅刻&早退しながら短時間保育?の枠に収まるように、会社に謝り倒してお願いしました。

ただ、そもそも
役所に確認したら、きちんと働いてることだし
保育園によっては預かってくれるところもありますよ。
まずは相談してみてください。って感じでした。
それをそのまま園長伝え、
でもやっぱり私のミスだから今月は短時間で問題ないです。とお話したところ、
そうですか、あれー?確認しますね!とのことで待っていたら
全く別の先生から、やはりだめ。と回答頂きました😵

その時隣に園長もいたのに、なんで園長からの回答じゃなく他の先生からの回答なの?とちょっと疑問に思いましたが
まあ元々、私のミスなので仕方ないか。と思ってたら
翌日!赤字のデカ字でドドンと張り紙がされてました!!
短時間の人は短時間でしか預からないですよ!
これは市で決められたことなので!
短時間保育の対象者としてうちの名前だけが記載されてました😂笑

別にクレームを入れたわけではなく
言い方もかなり申し訳なさそうに伝えたし
預かってくれてもいいじゃないかー!!なんて一言も言ってません💦

その張り紙を見て、なんだかとても悲しくなり
担任の先生に謝罪しました。
私のミスで、確認不足でお手を煩わせて申し訳ないです。と。
連絡帳にも謝罪の連絡を入れ、
先生たちからも腫れ物に触るように関われてたのが
よくわかったので、あんなに信頼してた保育園が大嫌いになってしまってました。

その後、区分変更の申請したあと
念の為心配なので、確認お願いします。と園長に伝えたところ、音沙汰なし。
誰からもなにも言われず、しれっと翌月からお迎え時間何時になりますか?と確認されただけでした。

もうそこから園長自体が大嫌いだったんですが
なんとか大人として表面上は普通に接してました。  



でもなんと!!!
先日突如園長が退職しました😭😭✨✨✨
しかも全部事後報告なので、多分ほんとに急に決まったんだと思います🥹
嬉しすぎてたまりません!!!!!

コメント