

ぺんぎん
常識はないと思われるかもしれませんが、よく考えて復帰が難しいと思ったのなら仕方ないと思います!!
もう辞めると決心がついているなら、早めに言った方がいいと思います!!

いちご🍓
出来なくはないですが
ありかなしかで言うと私は無しです。
世の中色々な事情はあると思うのであくまで私は、、

はじめてのママリ🔰
お金欲しさに育休取得するけど復帰しないって人、わりといるみたいですよ。
この先一生関わらないであろう職場の人達なら辞めてもいいと思います、結局は自分の家族が一番大事なので無理に続ける必要はないと思うし…
でも良くは思われないでしょうね💦
戻ってくる前提で募集人員考えたり復帰に向けて引き継ぎなど色々準備してくれる人達がいるわけですから…
他の方も仰ってますが、復帰しないなら早めに伝えた方がいいですよ😣

マママリ
私も復帰せず辞めました、
子供産んだら考え方も変わりますし産む前は復帰してこの職で働きながら出来ると思っててもいざそのときって目の前にするとまた違いますよね💦
私も独身の頃は式場で働いてましたがハードすぎて結婚、子供考えるようになって退職を選びました
会社支給でもないですし貰えるもの貰ってでいいと思います

🤍
退職はできますが、周りからは色々思われるとは思います。
戻ってくる前提で、周りも仕事分担したりしているので、辞めるなら早めに言って欲しいなと思います。そこから募集かけて面接して〜って結構時間がかかるので、、子供が病気でとかならやむを得ないと思いますが、子供産む前からなんとなく分かってたじゃんとは内心思いますね💧

ぴち
結局は個人の自由だとは思いますが、後に続く人が肩身の狭い思いをするかもな、とは思います。後輩が妊娠して出産しても「あなたもどうせ戻ってこないんでしょ」みたいにはなるかなと。
そんなの知ったこっちゃないと思えるのであれば別ですが🤔
ただ始発や終電使って働くのはしんどすぎますね。それは誰でも無理だなと思いますよ。。
コメント